この記事は約 9 分で読めます


保育士転職サイトと保育士転職エージェントは、どちらも保育士の転職支援サービスです。ただし、転職活動の進め方が違います。
ざっくり言うと、保育士転職エージェントは担当者が転職活動を全面サポートしてくれるサービス、保育士転職サイトは自分で求人情報を探して転職活動をするサービスという違いがあります。
手間と時間をかけずに転職するなら、保育士転職エージェントを利用した方が良いですね。
ただ保育士転職エージェントと保育士転職サイトの違いを知らずに利用すると、「電話がしつこい!」「ぜんぜん連絡こない!」など正反対の不評につながるので、しっかり理解しましょう。
「転職する時間がない……。やり方がわからないし、お金もない……。」と悩む人は、保育士バンクに相談しましょう。求人紹介~転職まで導いてくれて、どれだけ頼っても無料です。しかも担当者は元保育士が多いので、相談しやすいですよ。もちろん転職相談だけでもOKです。
>> 無料で使える保育士バンク

保育士20年選手。幼稚園、保育園、こども園、支援センターなど転職して、触れ合った子たちは数え切れず。たくさんのママ・パパの相談にものってきました。代々教育者家庭ということもあり、保育士は天職なのかな。
詳しいプロフィール
保育士転職サイトと保育士転職エージェントの共通点

まず、保育士転職サイトと保育士転職エージェントの共通点についてお話します。
- 保育士の求人に特化している
- 担当者が保育士の転職を支援する
- 保育業界のプロが運営している
- 転職者は完全に無料で使える
保育士の求人に特化している
保育士転職サイトと保育士転職エージェントを使う1番のメリットは、保育士(保育業界)の求人に特化してることです。
担当者が保育士の転職を支援する
保育士転職サイトと保育士転職エージェントは、担当者(キャリアアドバイザー)が転職を支援してくれます。ただし担当者の関わり方は、それぞれ違います。
保育業界のプロが運営している
保育士転職サイトと保育士転職エージェントは、元保育士など保育業界関係者がスタッフとしてサービスを運営しています。そのため、保育士に寄り添った転職のアドバイスをしてくれます。
転職者は完全に無料で使える
保育士転職サイトと保育士転職エージェントは、保育施設に保育士を紹介して、保育施設から成功報酬をもらいます。そのため登録者は無料で使えます。詳しくは次項で説明します。


保育士転職サイト・転職エージェントが無料の理由

保育士転職サイト・保育士転職エージェントを使っても無料の理由は、転職サイトが保育園から報酬をもらっているからです。
- 保育園は人が欲しい→求人情報を出す
- 保育士は転職したい→転職活動をする
- 転職サイトは商売したい→保育園に保育士を紹介する
つまり保育士転職サイト・保育士転職エージェントにとって、保育士はお客様じゃなく、ビジネスパートナーに近い存在です。ただ、両者のビジネスモデルは少し違います。
保育士転職サイトと保育士転職エージェントの報酬形態は、「掲載課金型」と「成功報酬型」です。
掲載課金型とは
掲載課金型とは、保育士転職サイトに多い報酬形態で、サイト内に保育園の求人情報を掲載して保育園から掲載料をもらうビジネスモデルです。
掲載料の多くは、数千円から数万円までの月額固定や週額固定です。以下の転職支援サービスは、掲載課金型を採用しています。
成功報酬型とは
成功報酬型とは、保育士転職エージェントに多い報酬形態で、保育園の求人情報と転職者の情報をマッチングして、転職成功時に保育園から成功報酬をもらうビジネスモデルです。
成功報酬は、転職した保育士の年収の20-30%が相場です。もっと安い場合もあります。以下の転職支援サービスは、成功報酬型を採用しています。
ハイブリッド型とは
ハイブリッド型とは、掲載課金型と成功報酬型の両方を採用している転職支援サービスのことです。上記ではマイナビ保育士、保育士バンク、保育情報どっとこむがハイブリッド型です。他にもあるかもしれません。

保育士転職サイトと保育士転職エージェントの特徴

保育士転職サイトの特徴
保育士転職サイトとは、転職したい保育士が掲載された求人を検索し、気に入った求人に自分で応募して1人で転職活動を進めていくための転職支援サービスです。
- 求人はすべて掲載された公開求人
- 自分で求人検索をして保育園に応募する
- 自分で園見学や面接の日程調整をする
- 自分で履歴書などの書き方を調べる
- 自分で情報を集めて面接対策をする
- 自分で待遇の条件交渉をする
保育士転職サイトには保育園とのメッセージ機能があるため、ハローワークや求人誌よりも楽に転職活動ができます。以下が保育士転職サイトです。
保育士転職エージェントの特徴
保育士転職エージェントとは、担当者が保育士の条件を聞いて求人を紹介したり、園見学や面接の日程調整するなど、求人探しから転職後までフォローする転職支援サービスです。
エージェントは代理人という意味なので、あなたの代理人になるのが保育士転職エージェントです。
- 求人は掲載された公開求人+非公開求人
- 基本的には求人を紹介してもらい応募する
- 園見学や面接の日程調整を任せられる
- 履歴書など書き方サポート+添削してもらえる
- 保育園情報の収集+面接対策をしてもらえる
- 待遇の条件交渉をサポートしてもらえる
- 転職後の準備やフォローをしてもらえる
求人情報は公開求人と非公開求人に分かれていて、個人に合う求人を非公開から紹介してくれます。以下が保育士転職エージェントです。


保育士転職サイトと保育士転職エージェントの違い

どちらも無料で使えますが、保育士転職エージェントは担当者が転職活動をサポートしてくれる一方、保育士転職サイトは自分で求人情報を探して転職活動しなければいけません。
- 気軽にマイペースで使えるのは保育士転職サイト
- 多くの求人情報を集めやすいのは保育士転職サイト
- 新しい魅力を発見しやすいのは保育士転職エージェント
- 手間も時間もかからないのは保育士転職エージェント
- 保育園の情報を集められるのは保育士転職エージェント
- 保育園に条件交渉できるのは保育士転職エージェント
- 転職に満足しやすいのは保育士転職エージェント
気軽にマイペースで使えるのは保育士転職サイト
保育士転職サイトは自分で求人を探して、応募して、園見学や面接の日程調整して……と1人で転職活動するので、誰とも予定を合わせる必要はありません。気軽にマイペースで転職活動ができます。
保育士転職エージェントは、担当者と予定を合わせなければいけません。二人三脚で転職活動をするため、窮屈に感じる人もいると思います。
多くの求人情報を集めやすいのは保育士転職サイト
保育士転職サイトは求人情報がすべて公開されてるので、求人情報を自分で集められます。そのため、自分が満足する求人情報を選べますし、感覚的に保育士の転職市場を理解しやすいです。
保育士転職エージェントは、基本的に担当者から求人を紹介してもらって転職活動を進めます。そのため、自分の意図とズレた求人情報しか紹介されないこともあります。
新しい魅力を発見しやすいのは保育士転職エージェント
保育士転職サイトは、今自分が持っている知識をもとに転職活動するので、新しい違う分野に挑戦することはなかなかできません。
保育士転職エージェントは、能力やキャリアを客観的に判断して、保育業界のあらゆる種類の仕事を紹介してくれるので、今まで知らなかった魅力的な仕事を発見できます。
手間も時間もかからないのは保育士転職エージェント
保育士転職サイトは、1人で求人情報探す時間、求人選別の時間、応募先の保育園と園見学・面接の日程調整をする時間、履歴書の書き方を調べる時間、面接対策をする時間が必要です。
保育士転職エージェントは、上記すべてを担当者に任せられるので、転職活動にかかる時間や手間を大幅に減らせます。
保育園の情報を集められるのは保育士転職エージェント
保育士転職サイトは、求人票からわかることがその保育園の情報のすべてなので、1番大切な保育園の人間関係や実際に働く保育士の雰囲気を知ることはできません。
保育士転職エージェントは、保育園のこれまでの求人の状態、保育園の人間関係や働く保育士の雰囲気を担当者から教えてもらえるため、外からは見えない保育園の情報を集められます。
保育園に条件交渉できるのは保育士転職エージェント
保育士転職サイトは、転職候補の保育園と休みや勤務時間などの条件交渉も1人でしなければいけませんが、やっぱり気を使ってなかなか言えません。
保育士転職エージェントは、担当者に交渉したい条件を伝えておけば、自分は面接に集中して条件交渉を任せられます。保育園との条件交渉の方法は以下を参考にしてください。
転職に満足しやすいのは保育士転職エージェント
保育士転職サイトは、保育士と保育園がお互いの希望や条件が見えないまま相手を見極める必要があるため、どうしても探り合いになり、転職後にお互いが後悔する可能性があります。
保育士転職エージェントは、お互いの希望や条件を調整してもらえるため、相思相愛に近いマッチングができ、転職に満足する可能性が高いです。


転職サイトと転職エージェントはどっちがおすすめ?
保育士転職サイトと保育士転職エージェントの違いが理解できれば、多くの人は保育士転職エージェントの方がメリットがあると感じるはずです。
保育士転職サイト | 保育士転職エージェント | |
---|---|---|
転職活動の進め方 | マイペースでできる | お尻を叩いてもらえる |
求人情報の集め方 | 自分で検索する | 条件に合う求人を紹介してもらう |
新しい仕事の挑戦 | 自分で見つける | 合うものを勧めてくれる |
園見学・面接の調整 | 自分で日程を調整する | 日程調整を任せられる |
保育園の情報収集 | ほぼ求人票にある情報のみ | 現場の情報収集をお願いできる |
条件交渉のしやすさ | 自分で交渉する | 交渉してもらえる |
転職の満足度 | すべて自分次第 | マッチングで満足しやすい |
保育士転職エージェントは保育園に人を紹介しないと報酬をもらえないので、転職サポートを一生懸命してくれるメリットがあります。
保育士転職エージェントを使うデメリットは、担当者とのコミュニケーションがわずらわしいことです。もちろん担当者は相性次第なので、良い人も悪い人もいます。
一方、掲載課金型はすでに保育園からお金をもらってるので、保育士の転職サポートにコストは割きたくないですし、サポートせずにほったらかしの場合もあります。
どちらもメリット・デメリットはありますが、保育士が本気で転職したいなら成功報酬型の転職支援サービスを使った方がWin-Winになる可能性は高いですね。
何度も転職経験がある人、担当者の連絡がどうしても嫌な人は転職サイトを使いましょう。


おすすめの保育士転職サイト・転職エージェントは?
転職市場を感覚的に知りたい人は、公開求人数が多い保育士転職サイトで求人を眺めると良いですね。そのため、個人的に保育士転職サイトは1つ、保育士転職エージェントは1-2つ登録すれば良いと思います。
保育士転職サイト・保育士転職エージェントはたくさんあるので、自分に合うものを選んでください。
わたしはこれまで20サイトほど登録しましたが、保育士転職エージェントのおすすめは元保育士の担当者が多い保育士バンク、関東に強いマイナビ保育士、保育士転職サイトのおすすめは電話連絡の必要がないジョブメドレーです。
- 保育士バンク
保育士が選ぶ転職サイトNo.1!担当者は元保育士が多く相談しやすい。地方求人も◎
» 保育士バンクの口コミはこちら - マイナビ保育士
関東の転職には必須!関東の保育園情報を網羅していて、サポートも厚い。実績も◎
» マイナビ保育士の口コミはこちら - ジョブメドレー保育士
電話連絡が嫌いな人は登録必須!公開求人数が1番多く、LINEでサポートも依頼可能。
» ジョブメドレー保育士の口コミはこちら
以下でおすすめの理由を解説しているので、保育士転職サイトの選び方がわからない人は参考にしてください。
保育士転職サイトも保育士転職エージェントも基本的な使い方は同じなので、登録方法から転職までの流れは押さえおきましょう。それだけで、転職に対する不安な気持ちはなくなりますよ。