この記事は約 7 分で読めます


保育士転職サイトからの電話が多いと怖さを感じる……。着信を無視すると電話の嵐……。保育園のプレッシャーが嫌で転職したいのに、なんで転職活動までプレッシャー受けなきゃいけないの……。
そんな人が、「ジョブメドレー保育士はしつこい」という口コミを見たら心配になりますよね。
でも安心してください。ジョブメドレー保育士の登録を迷っている人がこの記事を読めば、ジョブメドレー保育士が健全な保育士転職サイトだということをしっかり理解できますよ。
「電話が苦手……。突然の電話は困る……けど強く言えない……。」と悩む人は、基本的に電話連絡がないジョブメドレー保育士に登録しましょう。担当者と連絡を取らなくても、スカウト・マッチング機能で手軽に転職活動ができます。デメリットがないので、登録しないと損ですよ。
>> 無料で使えるジョブメドレー保育士

保育士歴20年以上。幼稚園、保育園、こども園など転職して、述べ500人以上の園児を保育し、ママ・パパの相談に答えてきました。両親・祖母が教師・保育士なので、保育士は多分天職です。
詳しいプロフィール
ジョブメドレー保育士は電話連絡がしつこい?
まず、ジョブメドレー保育士は電話連絡がないと言いましたが、完全なゼロではありません。


ジョブメドレー保育士も電話連絡がゼロではない
ジョブメドレー保育士は、電話連絡が完全にゼロではありません。担当者が必要最低限の電話サポートや案内を行っています。
ただ他の保育士転職サイトのように積極的な求人紹介はもありません。実際にわたしは、ジョブメドレー保育士から1度も電話がかかってきませんでした。
ちなみに、ジョブメドレー保育士の電話連絡を完全にゼロにする方法もあるので、電話嫌いな人は安心してください。後述しますね。
ジョブメドレー保育士の電話番号
ジョブメドレー保育士の電話はフリーダイヤル、会社の電話番号などがあってすべては特定はできません。わかっている電話番号は以下のものです。
ジョブメドレー保育士はメールorLINE連絡が中心
ジョブメドレー保育士の連絡方法は、ほぼLINEかメールです。電話連絡がない分、メール連絡の種類は多いですね。
- メルマガ
- 急募求人や新着求人のお知らせメール
- 保育園などからのスカウトメール
- 応募忘れ防止のリマインドメール
- 運営からのサポートメール
ジョブメドレー保育士のメールの種類はこれだけあります。メールに慣れていない人がこれだけの種類のメールを受け取ると、しつこいと感じるかもしれないですね。
逆に慣れている人だと、種類が別れているので便利なんですが。


ジョブメドレー保育士の電話連絡・メール連絡の設定

- 最低限のサポート電話もしないで欲しい人の設定
- 受信メールの種類をコントロールしたい人の設定
最低限のサポート電話もしないで欲しい人の設定
必要最低限の電話サポートもいらない、電話連絡は全くない方が良いという人は、ジョブメドレーにログインしてマイページに移動し、以下の設定をしてください。
- ジョブメドレー保育士のサポート電話の止め方
設定のサポート>>転職・再就職サポート(無償)を「希望しない」に変更
受信メールの種類をコントロールしたい人の設定
メール連絡、自動メール送信はしないでほしいという人は、ジョブメドレーにログインしてマイページに移動し、以下の設定をしてください。
- メルマガの止め方
設定の通知>>お役立ち情報を「受け取らない」に変更 - 急募求人メールの止め方
設定の通知>>急募求人の紹介を「受け取らない」に変更 - 新着求人メールの止め方
設定の通知>>新着求人メールから登録条件を削除
設定の通知>>新着求人メールを「受け取らない」に変更 - 求人先のスカウトメールの止め方
設定の通知>>スカウトを「受け取らない」に変更 - 応募忘れ防止のリマインドメールの止め方
設定の通知>>「気になる」求人のリマインドを「受け取らない」に変更
設定の通知>>応募忘れ防止のリマインドを「受け取らない」に変更 - 運営からのサポートメールの止め方
設定のサポート>>転職・再就職サポート(無償)を「希望しない」に変更
個人的には、「急募求人メール」「求人先のスカウトメール」「応募忘れ防止のリマインドメール」は止めない方が良いと思います。メール設定は簡単なので、必要なものだけ受信すればOKです。
ジョブメドレー保育士からの電話やメールが嫌な人は、これらの設定を見直せば問題ありません。
-
こちらから無料で登録できます
- ジョブメドレー保育士を無料登録する
- ジョブメドレー保育士の特徴や口コミ
ジョブメドレー保育士は連絡がこない・返答が遅い?
これでジョブメドレー保育士はしつこい電話もメールもなく、細かい設定もできることがわかりましたね。ただもう一つ気になる口コミがあります。それは「連絡がこない」「返答が遅い」というもの。

連絡がこない・返答が遅いという口コミ
ジョブメドレー使ったけど返信来るの遅くて最初っから自分で電話してアポ取った方が早かった
— ばるん (@0304haru) July 30, 2019
ジョブメドレーのスカウト来た求人の方はとりあえず勤務内容とか詳しい事聞いてみたのに返事返ってこないからもういいや。退会しようかな
— (・8・) (@naaa54_) October 3, 2019

この気持ちはよくわかりますね。ただ、こちらも安心してください。「連絡がこない・返答が遅い」という口コミには理由があります。
連絡がこない・返答が遅い理由
ジョブメドレー保育士は待っていても連絡はこない
ジョブメドレー保育士は担当者から電話がくるサービスじゃないので、用事があればこちらから連絡が必要です。連絡は電話、メール、LINEのどれかでしてください。
求人も自分で探して応募するため、待っていても転職活動は進みません。もし電話でジョブメドレー保育士に相談したい場合は、フリーダイヤル「0120-556-670」に電話してください。
担当者が休日の場合は返信が遅れる
質問を投げたけど返信がない場合は、担当者が休みかもしれません。質問をした日が土日祝日なら、休み明けまで待ってください。
また担当者は1人で多くの転職者のサポートをするため、質問の返信が遅れている可能性もあります。返信がない場合は、もう一度連絡してみてください。
応募先から返信がない場合は電話する
ジョブメドレー保育士から保育園に応募しても、返信がない場合があります。これはジョブメドレー保育士が悪いわけじゃないです。連絡がなければ、以下の連絡の仕方を参考に直接電話しましょう。
保育園に電話するときは、「ジョブメドレー保育士から応募させていただいた○○と申します。先日応募した件でご質問があり、連絡いたしました。」など言えば良いです。
-
こちらから無料で登録できます
- ジョブメドレー保育士を無料登録する
- ジョブメドレー保育士の特徴や口コミ
ジョブメドレー保育士はLINE相談が便利!
ジョブメドレー保育士は、LINEで相談できることが大きなメリットです。
「電話するのは嫌だけど、メールは普段使わないしめんどくさい」という人は、ジョブメドレー登録時にLINE連携をしてください。LINE連携の詳細は以下で説明しています。
LINE連携すると、普段LINEを使う感覚で相談や質問ができますし、「メールチェックしなきゃ」というプレッシャーもありません。
ジョブメドレー保育士のLINE相談でできること
LINEで相談・質問する内容は転職相談だったり、応募する保育園などの詳細情報です。目の前に相手がいる感覚でメッセージを送りましょう。
- 転職の不安などの転職相談
- 求人先の詳細情報のヒアリング
- 条件に合う求人情報の受け取り
ジョブメドレー保育士のLINEの連携方法
LINE連携は、ジョブメドレー保育士に登録した後に、以下の方法を行います。
- ジョブメドレー保育士をLINE友だちに追加
- LINEからアカウント連携の手続き
ジョブメドレー保育士をLINEの友だちに追加するには、スマホでサイトにアクセスするか、「@jobmedley」でID検索すると早いですよ。
ジョブメドレーを友だちに追加すると、LINEで自動メッセージを受信するので、「LINEアカウント連携する」をタップすると連携完了です。
-
こちらから無料で登録できます
- ジョブメドレー保育士を無料登録する
- ジョブメドレー保育士の特徴や口コミ


電話がしつこい!と悩む人はジョブメドレー保育士が最適
ジョブメドレー保育士には、以下のメリットがあります。
- セルフ方式なので、担当者から電話がかかってこない
- LINE連携することで、LINEで転職相談や転職活動ができる
- スカウトメール機能によって転職先からスカウトされる
ジョブメドレー保育士のデメリットは、消極的な人、受け身な人はなかなか転職活動が進まないことです。ただ他の保育士転職サイトより手軽に使えるので、登録しておいて損をすることはありません。
転職活動をマイペースで進めたい人は、ジョブメドレー保育士を使ってください。
\ 担当者から電話連絡がないから気軽に登録できる! /
ジョブメドレーのメリットや特徴のまとめ、口コミ評価を詳しく知りたい人は参考にしてください。
「担当者がいた方が安心」「お尻を叩いて欲しい」という人は、保育士バンク、マイナビ保育士と組み合わせて使いましょう。以下で、わたしが使っていた保育士転職サイトをまとめました。