保育士転職サイトの使い方は?登録から求人検索、転職までの流れ

保育士の転職

保育士転職サイトの使い方、登録から求人の探し方、転職の流れを徹底解説

投稿日:2018年12月7日 更新日:

この記事は約 5 分で読めます

本ページにはプロモーションが含まれます。


まーさ
転職のために保育士転職サイトに登録したいんだけど、使い方がわかんない……。

1度理解すれば、転職サイトや転職エージェントの使い方はとっても簡単です。この記事でしっかり押さえましょう。
みやこさん

転職サイト・転職エージェントは保育士がスムーズに転職活動をするために、会員登録をしてサポートを受けながら利用する必須ツールです。まず転職サイト・転職エージェントの違いを押さえてください。

転職サイトと転職エージェントの違い

転職サイトは掲載された求人情報を選んで自分で転職活動を行うサービス、転職エージェントは担当者が求人紹介や面接対応など転職をサポートしてくれるサービス。詳細は「保育士転職サイト・エージェントの違い、使うメリットは?失敗しない選び方」参照。

基本的には担当者のサポートがある転職エージェントを使って転職活動を行います。そのため、本記事は転職エージェントの使い方の説明です。

保育士が転職エージェントを使って転職することは当たり前になりましたが、初めて転職する人、初めて転職エージェントを使う人にはわからないことだらけですよね。

  • 保育士転職エージェントってどうやって登録すればいいの?
  • 保育士転職エージェントを使ってどんな流れで転職できるの?
  • 保育士転職エージェントを使わないと転職できないのかな?
これを教えて!

このように転職エージェントに不安や疑問を抱えている人のために、転職初心者が知っておくべき転職エージェントの登録、求人の探し方、転職までの使い方の流れをわかりやすく解説します。

保育士転職エージェントに登録する方法

保育士転職エージェントに登録する方法

まずは転職エージェントに登録してください。どの転職エージェントも完全無料で使えるので、すぐに登録してしまいましょう。
みやこさん

Googleなどで「保育士 転職サイト」など検索すると、保育士専門の転職サイト、転職エージェントがたくさん出てきます。どのサービスも最初に登録が必要ですが、登録にかかる時間は1-2分ほどです。

おすすめのサービスは後から紹介するので、まずは登録方法を知ってください。

  • 保育士転職エージェントの登録に必要な情報
  • 保育士転職エージェントに登録する具体的な流れ

保育士転職エージェントの登録に必要な情報

転職エージェントの求人に応募したり、転職サポートを受けるには最初に登録する必要があります。登録に必要な情報はサービス毎に違いますが、概ね以下の通りです。

  • 氏名
  • 都道府県
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 保有資格(保育士など)
  • 希望の雇用形態
  • 生まれた年

保育士転職エージェントに登録する具体的な流れ

実際に「保育士バンク」に登録してみましょう。

保育士バンクは、登録者数が1番多くて有名な転職エージェントです。転職エージェント選びに迷ったらまず保育士バンクに登録して、他と比べる基準にしてください。

まず、保育士バンク のリンクをクリックして登録画面を開いてください。

保育士バンク-登録手順01

保育士、幼稚園教諭、看護師、栄養士、調理師、学生、その他の中から持っている資格、または今の状態を選択して次へ進むをクリックします。

保育士バンク-登録手順02

正職員、契約社員、パート/アルバイトから希望する働き方を選んで次へ進むをクリックします。

保育士バンク-登録手順03

都道府県と市区町村を選択して残り3項目をクリックします。

保育士バンク-登録手順04

生まれた年を選択して残り2項目をクリックします。

保育士バンク-登録手順05

名前を入力して残り1項目をクリックします。

保育士バンク-登録手順06

最後に、メールアドレス、電話番号を入力し、就業可能時期を選択して同意して送信をクリックします。これで保育士バンクの登録は完了です。簡単ですよね。

どの保育士転職エージェントも登録方法はほぼ同じです。

まーさ
転職エージェントに登録したら、次はどうすればいいの?

転職エージェントの担当者から登録確認と求人条件をヒアリングする電話がかかってきます。
みやこさん

保育士転職エージェント登録後の電話面談

保育士転職エージェント登録後の電話面談

最初の電話を電話面談と言いますが、あなたに合う求人を探すためのヒアリングなのでとくに心配はいりません。
みやこさん

ここでは、一般的な保育士転職エージェントの登録後の流れを見ていきます。

  • 転職エージェントの担当者との電話面談
  • 条件に合わせた求人の探し方・求人の紹介

転職エージェントの担当者との電話面談

転職エージェントに登録すると担当者との電話面談があります。電話はその転職エージェントの営業時間にかかってきますが、忙しいときは電話に出て別の日時を設定すればOKです。

まーさ
えー、とりあえず試しに登録してみただけなんだけど……。

それもOKです。わたしも求人情報だけ見たくて試しにいくつか登録した口です。そんなときは「試しに登録した」と言えば大丈夫です。「転職しようか迷ってる」など相談をしても良いと思います。

後で説明しますが、転職の相談をするために転職エージェントに登録する人もいます。

条件に合わせた求人の探し方・求人紹介

転職エージェントに登録したら、給料や休みなど自分の理想の条件で求人を検索して、求人票を見比べてみましょう。求人票を見慣れると、良い求人もすぐに探せるようになります。

求人の探し方は、地域、保育士・幼稚園教諭などの職種、正社員・パートなどの雇用形態、保育園・幼稚園などの施設形態、その他には以下のようにこだわりなどの条件から探せるサービスが多いです。

保育士バンク_検索の一部

1つ1つの求人票は以下のように表示されます。これは保育士バンクの求人例です。応募できる求人には「応募画面に進む」などのボタンが付いています。

保育士バンク求人例

また、お気に入り(保育士バンクの場合は「キープする」)もほとんどの転職エージェントにある機能です。お気に入り機能は後から求人を見直すために便利な機能です。

転職エージェントでは、電話面談の情報から検索では表示されない非公開求人も紹介してもらえます。一般的に非公開求人の方が良い条件が多いので、非公開求人で転職活動をする方が多くなります。

求人は数千~数万件あるので、自分で探すより紹介を受けた方が圧倒的に楽です。非公開求人を紹介して欲しい人は、担当者と密に連絡を取りましょう。


まずはここまでで第一段階終了です。保育士転職エージェントはいくつか登録して使ってみましょう。使ってみて必要がないと感じたらすぐ退会すればOKです。

あまり真剣に考えずに、気軽に登録した方が効果的に活用できますよ。

みやこさん
続いて、保育士転職エージェントを使った実際の転職活動に入っていきます。

転職エージェントの求人の探し方から採用までの流れ

転職エージェントの求人の探し方から採用までの流れ"

ちょっと長いですが、何度も読み返して保育士の転職活動の流れを覚えてください。
みやこさん
  • 転職地域や給料など待遇面の条件を決める
  • 転職エージェントで求人を探したり紹介を受ける
  • 保育士転職フェアやセミナーなどに参加する
  • 気になる保育園の園見学に行く
  • 履歴書や職務経歴書を書いて応募する
  • 保育園と採用面接の日程を調整する
  • 保育園の傾向を分析して面接対策をする
  • 複数の保育園の採用面接を受ける
  • 勤務時間、休暇などの条件交渉をする
  • 内定をもらったら就業を検討する
  • 内定を承諾して就業開始日などを決める
  • 不採用の場合は原因を探って分析する
  • 条件を再検討して求人情報を集めなおす

転職地域や給料など待遇面の条件を決める

求人を選ぶときは、転職地域、職種、雇用形態、給料、働く時間などの条件を決めましょう。

まーさ
転職の条件って言われても、あんまりピンとこないな……。

という人は、ジョブメドレー保育士保育士バンクなどで求人を検索して、求人票の項目から条件を洗い出してください。求人票は必ず細部まで確認してください。とくに大切なのは給料や待遇の項目です。

ジョブメドレー保育士_求人情報例

働きやすい環境、理想の保育園を見つけるための転職条件は他にもたくさんあります。以下を参考にして、あなたの転職条件を決めてください。

転職エージェントで求人を探したり紹介を受ける

転職条件が決まったら、保育士転職エージェントで求人情報を集めます。条件に合う求人を見つけたら、お気に入りに登録してください。お気に入り機能は、ほとんどのサービスにある機能です。

また希望条件を転職エージェントの担当者に伝えて、非公開求人も紹介してもらいましょう。非公開求人について詳しく知りたい人は以下を参考にしてください。

非公開求人があるのは転職エージェントだけです。転職サイトはすべて公開求人です。
みやこさん

保育士転職フェアやセミナーなどに参加する

転職エージェントが保育士転職フェアを開催している場合は、積極的に参加しましょう。保育士転職フェアに参加すると以下のメリットがあります。

保育士転職フェアに参加するメリットと目的
  • 求人応募したい保育園の情報収集ができる
  • 転職活動のモチベーションが上がる
  • ちょっとした面接の雰囲気が味わえる
  • 園見学を予約したり、会場で面接を受けられる
  • 講演会や保育セミナーにも参加できる

保育士転職フェアの内容や重要な目的、参加の流れなどを知りたい人は以下を参考にしてください。

気になる保育園の園見学に行く

ある程度応募したい求人が決まったら、次はその保育園の園見学に行きましょう。園見学には以下の大切な目的があります。

保育士が園見学をする目的
  • 園見学は自分のアピールチャンス
  • 園見学で面接の情報を収集できる
  • 園見学をして保育園の実態を知る

園見学の内容や重要な目的、質問することなどを知りたい人は以下を参考にしてください。

園見学と面接の日がセットの保育園もあるので、事前に転職エージェントに確認しましょう。
みやこさん

履歴書や職務経歴書を書いて応募する

転職候補が決まったら、求人に応募して履歴書を郵送しましょう。転職エージェントの担当者に応募する旨を伝えれば、流れはすべて教えてもらえます。

登録情報から履歴書を送れる転職エージェントもあります(原本郵送や面接時提出が多い)。履歴書の書き方は以下を参考にしてください。

保育園と採用面接の日程を調整する

履歴書を送って書類選考に通ったら、保育園と面接の日程調整をします。日程調整は転職エージェントに任せればOKです。転職サイトの場合は、自分で面接日程を調整しなければいけません。

保育園の傾向を分析して面接対策をする

面接の日程が決まったら、面接対策をして本番に臨みます。面接では以下3つのポイントを押さえて準備をしてください。面接が不安な人は、転職エージェントの担当者に面接対策を依頼しましょう。

保育士面接で落ちない3つの準備
  • 保育園の面接官が合否判断するポイントを理解する
  • 履歴書の内容と面接の質問を想定してまとめる
  • ポイントを押さえて面接の受け応えを練習する

保育士面接で落ちない3つの準備については、以下で詳細を解説しているので参考にしてください。

複数の保育園の採用面接を受ける

面接はいくつかの保育園を同時に進めてください。なぜなら、内定が出た場合に他と比較して内定辞退や内定保留をする可能性があるからです。同時に進めるのは3-5件前後が妥当だと思います。

面接に必要な身だしなみ、マナー、立ち振る舞いは以下を参考にしてください。また面接が心配なら、転職エージェントの担当者に同行を依頼しましょう。

勤務時間、休暇などの条件交渉をする

保育園の条件をすべて受け入れる必要はありませんが、面接で条件交渉をするのは気が引けますよね。そんなときは転職エージェントの担当者に同行してもらいましょう。

園見学・面接に同行してもらうメリット
  • 転職エージェントの担当者が先導してくれるので精神的に楽になる
  • 事前に質問事項を共有して、質問&回答の聞き漏らしをなくせる
  • 案内の先生からの重めの質問を回避しやすい
  • 感じたことを転職エージェントの担当者と共有してすり合わせられる
  • 働く時間や休日などその場の雰囲気で条件交渉してもらえる

転職エージェントの担当者に同行してもらえば、タイミングを見て条件交渉をしてもらえます。条件交渉については以下を参考にしてください。

内定をもらったら就業を検討する

保育園に内定をもらったら、就業を検討しましょう。面接時に採用後の話をする採用担当者もいますが、複数の面接を受けている人はうまく受け流してください。

保育園の内定を辞退したい人は、転職エージェントの担当者から採用担当者に内定辞退を伝えてもらいましょう。内定辞退や内定保留の方法は、以下で詳しく解説しています。

一方、保育園から内定取り消しをされるリスクもあります。内定を取り消された場合はどうすれば良いか、内定取り消しに合わないためにはどうすれば良いかを以下で解説しています。

内定を承諾して就業開始日などを決める

面接を受けた保育園から内定をもらったら、次は実際の就業開始日を採用担当者と話し合います。保育園の意向で、就業開始日があらかじめ決まってる場合もあります。

面接後に「すぐに来てほしい」という保育園もありますが、やっぱり4月入職の保育園が多いですね。
みやこさん

不採用の場合は原因を探って分析する

不採用の場合はその理由を探りましょう。転職エージェントの担当者は保育園に不採用の理由を聞いてくれるので、担当者と話し合って理由を分析することが大切です。

条件を再検討して求人情報を集めなおす

すべて不採用になってからだと遅いので、一通り面接を受けたら条件を再検討して求人情報を集めなおしましょう。基本的にはこの繰り返しが転職活動です。

転職活動の期間はざっくり3ヶ月が目安です。3ヶ月のスケジュールを作って転職活動を始めると短期集中できますし、ズレが少ないです。

まーさ
転職活動が3ヶ月以内って短いよね?もっとじっくり活動した方がいいんじゃない?

と思った人は、以下の記事を読んでください。転職活動は短期集中の方が成功しやすくなります。

まーさ
転職までの流れはわかった!保育士の転職活動ってあんまり難しくなさそう!

はい、とくに難しくはないです。ただ転職は人生を左右することなので、転職のプロの意見をしっかり聞いて行動しましょう。
みやこさん

転職エージェントの使い方と転職の流れのまとめ

転職エージェントの使い方と転職の流れのまとめ

もう一度まとめます。細かい調整は保育士転職エージェントの担当者にお任せできますが、大まかな転職活動の流れは頭に入れてください。

流れを覚えると、転職エージェントに依頼したいサポート内容も明確になりますよ。
みやこさん

転職を成功させたいなら、保育士転職エージェントを使い倒してください。うまく使うには、転職活動の流れの中で的確に転職サポートを受けることが大切です。

転職エージェントの使い方と転職の流れ
  1. 転職地域や給料など待遇面の条件を決める
  2. 転職エージェントで求人を探したり紹介を受ける
  3. 転職フェアやセミナーなどに参加する
  4. 気になる保育園の園見学に行く
  5. 履歴書や職務経歴書を書いて応募する
  6. 保育園と採用面接の日程を調整する
  7. 保育園の傾向を分析して面接対策をする
  8. 複数の保育園の採用面接を受ける
  9. 勤務時間、休暇などの条件交渉をする
  10. 内定をもらったら就業を検討する
  11. 内定を承諾して就業開始日などを決める
  12. 不採用の場合は原因を探って分析する
  13. 条件を再検討して求人情報を集めなおす
ここを押さえましょう

なお、転職エージェントの担当者との相性はとても大切です。良い担当者を見つけられるように、転職エージェントは必ず複数掛け持ちして担当者を比較してください。

選び方がわからない人は、わたしが使っていたマイナビ保育士と保育士バンクを使ってみてください。公開求人数、拠点数、評価は以下の通りです。

サイト名 公開求人 拠点数※ 転職フェア 担当者 サポート 口コミ
マイナビ保育士 20,060件 12拠点 4.8 4.7 4.8
保育士バンク 17,677件 8拠点 4.7 4.8 4.8

拠点数はサービス全体、またはグループ全体のものです。
上記は2022年3月時点のサイト内調査による数値、または予測数です。

マイナビ保育士は求人数が多く、保育園情報を網羅していることが特徴です。マイナビグループなので実績も豊富で、履歴書・面接対策、面接同行などサポートも手厚いですね。

保育士バンクは担当者に元保育士が多く相談しやすいことが特徴です。またWEB面接や転職フェアなどサポートの質が高く、非公開求人も多くて使いやすいです。

\ すべて無料で使える!登録・退会もスマホで1分 /

保育士転職エージェントの疑問を解決

保育士転職エージェントの疑問を解決

保育士転職エージェントを使って転職をする際に、よくある質問について回答します。

  • なぜ転職エージェントを使った方がいいの?メリットは?
  • 転職サイトと転職エージェントの違いは?
  • 転職エージェントに複数登録した方が良い理由は?
  • どうやって転職エージェントを選べばいいの?
  • 転職エージェントに転職相談だけしてもいい?
  • 転職エージェントの電話面談って何?何話すの?
  • 非公開求人って何?どこにあるの?
  • 担当者と合わない、不満があるときはどうする?
  • 転職エージェントの登録後はいつ電話がかかってくる?

なぜ転職エージェントを使った方がいいの?メリットは?

保育士転職エージェントを使った方が良い理由は、大きく3つあります。詳細はリンク先を参考にしてください。

保育士転職エージェントを使った方が良い理由
  • 転職エージェントを使うと転職活動にかかる時間を短縮できるから
  • 転職エージェントに相談すれば不安や悩みを解消できるから
  • 転職エージェントは転職まですべて無料で利用できるから

転職サイトと転職エージェントの違いは?

保育士転職サイトと保育士転職エージェントは、どちらも以下の共通点があります。

  • 保育士の求人とその支援に特化している
  • 転職者は相談から転職まで完全無料で使える
  • 担当者が保育士の転職を支援してくれる
  • 保育業界に精通したプロが運営している

一方、保育士転職サイトと保育士転職エージェントにはそれぞれ以下の特徴があります。

  • 気軽にマイペースで使えるのは保育士転職サイト
  • 多くの求人情報を集めやすいのは保育士転職サイト
  • 新しい魅力を発見しやすいのは保育士転職エージェント
  • 手間も時間もかからないのは保育士転職エージェント
  • 保育園の情報を集められるのは保育士転職エージェント
  • 保育園に条件交渉できるのは保育士転職エージェント
  • 転職に満足しやすいのは保育士転職エージェント

比較すると保育士転職エージェントの方が優れていますが、どちらも良いところがあるので両方登録した方が効率良く転職活動ができます。

転職エージェントに複数登録した方が良い理由は?

複数の保育士転職エージェントに登録した方が良い理由は以下の3つです。

複数の保育士転職エージェントに登録した方が良い理由
  • 多くの求人情報を入手できる
  • 相性の良い担当者を見つけられる
  • 自分に合ったサービスが見つかる

無料で使える保育士転職エージェントを1つに絞って、あなたに合う求人を見逃してしまうのはもったいないです。納得できない人は、以下を参考にしてください。

どうやって転職エージェントを選べばいいの?

わたしが紹介した保育士転職エージェント以外からも選びたい人は、以下の7つのポイントで絞り込んでください。

  • 保育士専門のサービスを選ぶ
  • 公開求人数の多さで選ぶ
  • 転職したい地域の求人数で選ぶ
  • 転職サポートの内容で選ぶ
  • 非公開求人数で選ぶ
  • 口コミ・評判で選ぶ
  • 担当者との相性で選ぶ

転職エージェントに転職相談だけしてもいい?

保育士転職エージェントに登録するのは、転職を決意した人だけじゃありません。転職を迷っている人が相談することもできますし、多くの求人情報を見たい人が登録しても構いません。

転職相談をしたい人が具体的にどのように相談すれば良いかは、以下を参考にしてください。

転職エージェントの電話面談って何?何話すの?

ほとんどの保育士転職エージェントで、登録後に電話面談があります。電話面談によって、担当者があなたに合った求人を探してくれます。聞かれる内容は以下の通り。

  • なぜ転職をしたいのか
  • 現在どこかで働いているか
  • いつごろ転職を希望するか
  • どこで転職を希望するか
  • 待遇面など転職条件はあるか
  • 保有資格やアピールポイント
  • どのような保育士を目指すか

保育士転職エージェントによって違いますが、上記内容に近いはずです。

非公開求人って何?どこにあるの?

非公開求人は保育士転職エージェントが独自で保有している求人のことで、サイト内で検索をしても表示されません。他の求人より待遇が良いため、非公開求人を狙うことが転職成功のポイントです。

非公開求人は、条件が合う人だけに保育士転職エージェントの担当者から紹介してもらえるので、しっかり情報交換することが大切です。紹介してもらうコツは以下を参考にしてください。

担当者と合わない、不満があるときはどうする?

保育士転職エージェントの担当者と合わないときは、我慢してやり取りをする必要はないです。基本的には、「要望を伝える」「担当替えを要求する」「退会する」という対応をしましょう。

中でも大切なことは「担当替えを要求する」ことですね。担当替えの要求はフリーダイヤルが主なので、気を使う必要はありません。詳しくは以下を参考にしてください。

転職エージェントの登録後はいつ電話がかかってくる?

保育士転職エージェントに登録すると、転職活動をスムーズに進めるために担当者から電話がかかってきます。電話連絡のタイミングはある程度決まってるので、知っておくと連携しやすくなります。

  • 登録後の挨拶・電話面談
  • 希望の求人情報の紹介
  • 園見学・面接の日程調整
  • 内定報告・条件交渉の調整
  • 転職後のアフターフォロー

ただし、電話の頻度は担当者の性格や紹介する求人数で変わります。電話連絡をうまくコントロールしたい人は以下を参考にしてください。

保育士転職エージェントを使った転職の流れのまとめ

保育士転職エージェントを使った転職の流れのまとめ

転職をするなら、必ず保育士転職エージェントを使ってください。初めて使うサービスは不安だと思いますが、完全無料なのでデメリットはありません。

最後にもう一度おすすめの保育士転職エージェントを紹介します。
みやこさん
\ すべて無料で使える!登録・退会もスマホで1分 /

サービスの特徴は以下でまとめたので、転職を考えている人は参考にしてください。

転職サイト・転職エージェントのランキングを知りたい人は「保育士転職サイト比較ランキング」を参考にしてください。
みやこさん

-保育士の転職

Copyright© ほいくのキャリア , 2024 All Rights Reserved.

確実に良い求人が見つかる!
おすすめ保育士転職サイト3選
おすすめ保育士転職サイト3選!