保育士・保育園を辞めて良かったことと後悔したこと

保育士の退職 保育士の転職

保育士辞めて良かったこと・後悔したことは?保育園退職を迷ってる人必見!

投稿日:2021年7月27日 更新日:

この記事は約 11 分で読めます

本ページにはプロモーションが含まれます。


まーさ
保育士辞めたいんだけど、辞めて後悔しないか心配なんだよねぇ……。

客観的な判断が必要ですね。保育士を辞めて良かったことと後悔したことを挙げて、比較してみます。
みやこさん

保育士は誰でも1度は辞めたいと考えたことはあるはず。仕方がない理由だったり、ネガティブな理由だったりいろいろです。

ただネガティブな理由で辞めたい人、とくに初めて保育士を辞めたいと考えている人は「本当に保育士辞めていいのかな……後悔しないかな……。」と心配になりますよね。

  • 保育士を辞めた人の良かったこと、後悔したことを知りたい。
  • 保育士を辞めて良かった人と後悔した人どっちが多いの?
  • 保育士を辞めて後悔しないためにどんな準備すればいい?
これを教えて!

今回は保育士を辞めて良かったこと、保育士を辞めて後悔したことを紹介するので、共感できる内容があれば今後の参考にしてください。

わたしは保育業界で何度も転職してますし、保育士を辞めていた時期に短期間違う仕事をしたこともあります。そのため、個人的な意見も踏まえてお話しますね。

保育士・保育園を辞めて良かったこと

保育士・保育園を辞めて良かったこと

まーさ
保育士を辞めて良かったことって何?

多くの保育士が今の保育園に対して不満や悩みを持っています。保育士・保育園を辞めることで、辞めて良かったと思えるのでしょうか。

  • 同僚や園長との煩わしい人間関係から解放された
  • 保護者トラブルに巻き込まれなくなった
  • 子供を守る責任の重さから解放された
  • 転職で給料が上がった・待遇が良くなった
  • サービス残業や持ち帰り仕事がなくなった
  • 自分の時間ができた・子育てに集中できるようになった
  • 頭痛・肩こり・腰痛など保育士の職業病が治った

同僚や園長との煩わしい人間関係から解放された

人間関係の悩みがまったくない仕事・職場は少ないですが、保育士はとくに人間関係に気を使います。

保育園では保育士が連携しないと仕事をこなせません。そのためベテラン保育士や園長からパワハラを受けたり、派閥があって人間関係ギスギスした環境でも我慢する人が多いです。

このような面倒な人間関係から解放されると気が楽になりますし、保育士を辞めて良かったと思えます。

最近は保育士の働き方や保育のやり方も変わり、人間関係に気を使う保育園も増えています。それでも人間関係に悩む保育士は多いですね。
みやこさん

保護者トラブルに巻き込まれなくなった

保護者の多くは良い人ばかりですが、一部で自分の子供のことになると盲目になる保護者もいます。

とくに怖いのは保育事故で、平成30年の内閣府調査によると認定こども園、幼稚園、保育園などの保育事故報告件数は880件。未報告のちょっとしたケガなどは、その何十倍も起きています。

  • 負傷等:872件
      意識不明:9件
      骨折:698件
      やけど:5件
      その他:160件
  • 死亡:8件
      睡眠中:5件
      プール・水遊び中:1件
      その他:2件

内閣府子ども子育て本部|平成30年度

そんな子供の擦り傷や子供同士の喧嘩の青あざでも、保護者クレームが入ることはあります。

保育士が子供の近くにいればある程度の保育事故は防げますが、ずっと側にはいられないので年に何度かは保護者に謝ることになります。

まーさ
保育事故は怖いけど、あれやっちゃダメ、これやっちゃダメの保育も子供のためにならないしなぁ……。

子供を守る責任の重さから解放された

近年は車が園児の列に突っ込んだり、通り魔が園児を刺したりなどのニュースを見聞きします。そこまで大きな話じゃなくても、子供が保育園でケガをしたり、感染症にかかれば責任を感じます。

そのため、子供の命を預かる責任の重さがプレッシャーになります。

また心身の発達や社会性の形成などは子供の個人差が出ます。そんな子供の成長の差を埋めるのも保育士の仕事なので、責任はとても重いと感じます。

まーさ
子供の良いところを伸ばしつつ、協調性を持たせるのって大変……。

実際に潜在保育士が保育士に就業しない理由の第一位が、「責任の重さ・事故への不安」です。

保育士資格を有しながら保育士としての就職を希望しない求職者

保育分野における人材不足の現状① - 厚生労働省

転職で給料が上がった・待遇が良くなった

保育士の平均年収の推移を見ると、平成25年度を底として平成30年まで5年連続で保育士の年収は上がっています(令和2年は平均年収374.5万円)。

保育士の平均年収推移

賃金構造基本統計調査|厚生労働省

ただしすべての保育園で保育士の給料が上がったわけではなく、待遇が変わらない保育園もあります。

保育士より給料が低い職業も多いですが、残業が少なかったり、休みを取りやすかったりなど折り合いがつく転職ができれば、保育士を辞めて良かったと言えますね。

サービス残業や持ち帰り仕事がなくなった

保育士の仕事は保育だけじゃありません。個人的感覚では、保育士の仕事の3割は保育以外の仕事です。

  • 日案、週案、月案の作成
  • 食育や設定保育の計画書類
  • 子供1人ひとりの個人記録
  • 毎日の連絡帳
  • 園だよりやクラスだよりの作成
  • 子供の制作物の仕上げ
  • 行事の準備や練習
  • その他事務作業

ところが「シフト時間=保育の時間」と考える園長もいます。極端に言うと、「書き物や雑務はシフト時間以外でやれ」ということ。

つまり、残業ができない日は仕事を持ち帰るしかありません。実際に週1回以上仕事を持ち帰る保育士は8割、ほぼ毎日も3分の1ほどいます。

持ち帰り仕事の頻度

アンケートから見る保育士さんの残業事情。最長では「10時間」や「泊まり込み」も…。|保育のお仕事レポート

このようなサービス残業がない仕事に転職できれば、保育士を辞めて良かったと思う人も多いはずです。

自分の時間ができた・子育てに集中できるようになった

保育士の仕事に追われて、自分の時間が持てない人もいます。常に仕事のことを考えて過ごす保育士は多いですね。仕事に責任感があるのは良いことですが、適度に力を抜かないと途中で力尽きます。

自分だけで仕事を抱えないで、同僚を頼ることも大切です。周りに頼れる人がいない保育園に勤めるのは大変です。
みやこさん

とくに子育て中の保育士は、自分の子供と向き合う時間を大切にしてください。仕事に集中しすぎて子育てが中途半端になるのは、保育士としては本末転倒です。

そんな人は1度保育士を辞めて時間を作ると、保育士を辞めて良かったと思えるかもしれません。

頭痛・肩こり・腰痛など保育士の職業病が治った

よく腰痛は保育士の職業病と言われますが、それはいつも中腰で過ぎしていて、さらに何人もの子供を長時間抱っこやおんぶをするためです。

腰痛に慣れてくると今度は腰をかばって肩こりがひどくなり、それが偏頭痛の原因になります。頭痛がひどいと吐き気がして、動けなくなることも年に何度か……。

まーさ
肩こりがひどくて岩みたい……コリがひどいと痩せにくくなるらしいよ……。

体はあちこちガチガチが当たり前になり、整体に行くといつも異常だと言われます。何度通っても治りません。ところが、保育士を辞めると1ヶ月ほどで頭痛・肩こり・腰痛も楽になっていきます。

保育士・保育園を辞めて後悔したこと

保育士・保育園を辞めて後悔したこと

まーさ
でも、保育士を辞めて後悔することもあるんだよねぇ。

保育士を辞めたいと思ってもなかなか辞められないのは、保育士に憧れを抱いていた人が多いからです。そんな人は、保育士を辞めて後悔することを心配しています。

  • 保育士の仕事の方がやりがいを感じる
  • 良い転職先が見つからない・転職ができない
  • 転職先の方が給料が安い、仕事がハード
  • 休養が長いと働くことが面倒になってしまう

保育士の仕事の方がやりがいを感じる

子供が好きで保育士になった人の中には、保育士を辞めたことで子供に囲まれた仕事環境が癒やしになっていたと気付く場合があります。

保育士より給料が良く、残業も少ない事務職もあります。ただ、おじさんに囲まれて刺激のない仕事を毎日続けると、仕事が生きるためだけの作業にしか感じなくなります。

多少の人間関係トラブルがあっても、子供を守る責任が大きくても、頭痛や腰痛があっても、子供の成長を見守ってやりがいを感じる保育士の方が有意義な人生だと思うかもしれません。

やりがいのある仕事を辞めてしまうと後悔するかもしれませんね。
みやこさん

良い転職先が見つからない・転職ができない

保育士が違う仕事に転職することは簡単ではありません。保育の片手間に事務作業や来客対応、電話対応をする保育士も多いですが、一般職を経験していないので履歴書には書けません。

そのため保育士を辞めて別の仕事に転職したいと思っても、良い転職先が見つからなかったり、なかなか転職できないこともあります。

まーさ
保育士は体力勝負の仕事だから根性は誰にも負けない!

という保育業界の常識は他の仕事では通用しません。「保育士をしていたから他の仕事もこなせるはず」という気持ちは捨てて転職活動に取り組まないと辞めて後悔することになります。

転職先の方が給料が安い、仕事がハード

給料が安いことが原因で保育士を辞める人は多いですが、安易に他の仕事の方が給料が高いと考えないでください。保育士より給料が安い仕事はたくさんあります。

2017年度の賃金構造基本統計調査をまとめた東洋経済の記事によると、129の職業別年収ランキングで保育士は97位(年収342.1万円)です。

「やっぱり保育士の給料安いじゃん!」と思うかもしれませんが、2019年度の保育士の平均年収は369.5万円です。これを理解しないと「転職したのに給料が安い……。」と感じます。

まーさ
保育士は一番給料が安いと思ってたのに、それより給料が安い仕事があるなんて……。

さらに「勉強することが多い」「成果を求められる」など保育士より拘束時間が長く、プレッシャーがかかる仕事もたくさんあります。

「保育士を辞めれば幸せになれる!」と思っていた人は、思い描いていた転職ができず保育士を辞めて後悔することになります。

休養が長いと働くことが面倒になってしまう

保育士の激務から離れて、精神的・肉体的にも一息つきたい人は多いですね。保育士を辞めた後も、失業給付金をがあるので一定期間は生活できます。

以下は60歳未満の保育士が辞めた場合の失業給付金のシミュレーションです。残業や通勤手当込みで月給20万円、25万円、30万円で計算しています。()内は給付日数。

被保険者期間
1-10年未満
被保険者期間
10-20年未満
被保険者期間
20年以上
月給20万円の場合 439920円(90日) 586560円(120日) 733200円(150日)
月給25万円の場合 498960円(90日) 665280円(120日) 831600円(150日)
月給30万円の場合 537660円(90日) 716880円(120日) 896100円(150日)

失業給付金がもらえると言っても被保険者期間に合わせて3-5ヶ月間なので、それ以降の生活を考えるとギリギリです。

ところが、仕事を辞めてしばらくして再就職を考えると腰が重い……。頭と気持ちを簡単に切り替えられないんです。こんな状況に陥ると、辞めて後悔することになります。

まーさ
保育士を辞めて良かったことも後悔したことも理解できたけど、実際はどっちの意見が多いのかな。

では、辞めて良かったこと、後悔したことの口コミも確認してみましょう。
みやこさん

保育士を辞めて良かったこと・後悔したことの口コミ

保育士を辞めて良かったこと・後悔したことの口コミ

「保育士を辞めて良かった」「保育士を辞めて後悔した」という口コミをTwitterで調べると、辞めて良かったという口コミの方が何倍も多く見つかります。

保育士を辞めて良かったという口コミ

まずは、保育士を辞めて良かったという口コミから。

保育士を辞めて良かったという口コミは、仕事の状況や職場環境が嫌で辞めた人よりも先輩や園長などの人間関係が嫌で辞めた人が多いようです。

やっぱりどの職場でも、人間関係のいざこざやパワハラなどが一番辛いですね。
みやこさん

保育士を辞めて後悔したという口コミ

続いて、保育士を辞めて後悔したという口コミを見てみましょう。

保育士を辞めて後悔したという口コミはあまり見つかりませんでしたが、「もっとできたはず」「他の仕事よりやりがいがある」などの口コミはチラホラ見かけました。

保育士を辞めて良かったという口コミ、保育士を辞めて後悔した・辞めない方が良かったという口コミの割合は、9:1以上の差で「辞めて良かった」が多かったです。

まーさ
「保育士を辞めて良かった」の口コミが多いってことは、やっぱり辞めた方がいいの?

口コミはあくまでも他人の意見なので、自分の気持ちと向き合って行動した方が良いですよ。
みやこさん

実際に辞めたい辞めたいと思いながら最後まで我慢して辞める人が多いので、「保育士を辞めて良かった」という口コミの方が多くなることは予想できます。

ただ、人間には起こった事実と自分の考え方に差があると不快感を抱く「認知的不協和」という心理現象があります。

つまり「保育士を辞めて良かった」と肯定しないと認知的不協和が起きるので、「保育士を辞めて後悔した」とはなかなか言えない側面があることを知っておきましょう。

保育士を辞めて良かったと思いたいなら、辞めて後悔しない準備をしてください。
みやこさん

保育士を辞めて後悔しないために大切な準備

保育士を辞めて後悔しないために大切な準備

まーさ
保育士を辞めて後悔しないためにどんな準備をすればいいのかな。

保育士を辞めたいと思ったら、無理せず前向きに辞めてください。ただ保育士を辞めて良かったと思えるかは、辞めた後の生活の充実度によります

保育士を辞めて良かったと思いたい人は、辞めること自体を目的にしないでください。辞めた後の目的が明確じゃないと、辞めた直後は良くても時間が経って後悔することが増えます。

まーさ
保育士を辞める理由かぁ……今は解放されたいだけだから難しいなぁ。

育児や介護、引っ越しなどで保育士を辞める人以外は、できるだけ次の転職先や一時的に働く場所を決めてから保育士を辞めた方が良いと思います。

保育士を辞めて後悔しないための準備
  • 保育士を辞めることを目的にしない
  • 辞める前に将来を見据えた目的を持つ
  • 目的がなければ転職先を決めておく

保育士以外で保育士資格や保育経験が活きる仕事はたくさんあります。「なんとなく」で異業種に転職するよりは、以下から保育士資格や保育経験が活きる場所を見つけましょう。

保育士から違う仕事に転職したい人は、流れやメリット・デメリットを押さえるなど準備が必要です。異業種転職で後悔したくない人は以下を参考にしてください。

他にも保育士を辞める前にやった方が良いこと、やってはいけないことがあるので、以下を参考にして後悔がない退職をしましょう。

「保育士を辞めて良かった」「保育士を辞めて後悔した」は、保育士を辞めた後の行動で決まります。他人の言葉に左右されないで、辞めた後をしっかり考えて行動しましょう。

-保育士の退職, 保育士の転職

Copyright© ほいくのキャリア , 2024 All Rights Reserved.

確実に良い求人が見つかる!
おすすめ保育士転職サイト3選
おすすめ保育士転職サイト3選!