この記事は約 5 分で読めます


「ジョブメドレーの登録の仕方は?」「LINE連携の方法は?LINEで何ができるの?」という人のために登録手順を説明します。どちらも簡単です。
ジョブメドレーは登録後もほぼ電話がないため、精神的にも気軽に使えます。登録後の面談方法についても説明するので、この記事を見ながら実際に登録やLINE連携をしてみてください。
「電話が苦手……。突然の電話は困る……けど強く言えない……。」と悩む人は、担当者から連絡が来ないジョブメドレー保育士に登録しましょう。担当者と連絡を取らなくても、スカウト・マッチング機能で手軽に転職活動ができます。デメリットがないので、登録しないと損ですよ。
>> 無料で使えるジョブメドレー保育士

保育士歴20年以上。幼稚園、保育園、こども園など転職して、述べ500人以上の園児を保育し、ママ・パパの相談に答えてきました。代々教育者家庭ということもあり、保育士は多分天職です。
詳しいプロフィール
ジョブメドレーに登録する方法
ジョブメドレーの登録方法はとても簡単です。公式サイトにアクセスして、以下の項目を入力するだけ。
ジョブメドレー登録に必要な情報
ジョブメドレーの登録に必要な情報は以下の通りです(以下はジョブメドレー保育士の要素)。
- 名前、ふりがな:
- 生年月日:西暦/月/日
- 性別:
- 電話or携帯番号:
- 住所:
- メールアドレス:
- パスワード:ジョブメドレーログイン用
- 現在の就業状況:就業中、離職中、在学中
- 希望の勤務形態:正職員、契約職員、パート・アルバイトなど
- 希望職種(保育):保育士、幼稚園教諭など
ジョブメドレーの登録手順

ジョブメドレーは登録しても担当者と電話のやり取りがない転職サイトなので、気軽に登録してください。以下はジョブメドレー保育士の登録方法です。
まずジョブメドレーのリンクをクリックして登録画面を開いてください。
保育士資格か幼稚園教諭免許のうち、持っている資格をチェックしてつぎへ >をクリックします。
正職員、パートなどどんな働き方をしたいか選びましょう。また現在就業中なのか、離職中なのか、在学中なのかを選んでつぎへ >をクリックします。
住所と生年月日を入力してつぎへ >をクリックします。住所は市区町村まででOKです。
名前と性別を入力してつぎへ >をクリックします。
スマホなど繫がりやすい電話番号とメールアドレス、ログインするときのパスワードを決めて、無料登録するをクリックします。これでジョブメドレーの登録は完了です。
-
こちらから無料で登録できます
- ジョブメドレーを無料登録する
- ジョブメドレーの特徴や口コミ
ジョブメドレーのLINE連携方法

登録したらLINE連携をしましょう。LINE連携をすると、誰かといっしょにいるときにジョブメドレーとやり取りしても友達とLINEしてるようにしか見えないので、バレずに転職活動できます(^_^;)
- ジョブメドレーとLINEの連携手順
- LINE連携をするとできること
ジョブメドレーとLINEの連携手順
LINE連携をする手順はたった2つです。
- ①ジョブメドレーをLINE友だちに追加
- ②自動メッセージの手順に沿って連携の手続き
ジョブメドレーをLINEの友だちに追加するには、LINEから「@jobmedley」でID検索するか、ジョブメドレー登録後にこちらにアクセスしても良いです。すると以下の画面が出ます。
「友だち追加」が緑になっていることを確認して、ジョブメドレーIDとLINEを連携するをタップするとジョブメドレーが友だちに追加されます。
友だちに追加するとジョブメドレーから自動メッセージが送られてくるので、ジョブメドレー登録時に記入した「メールアドレス」と「パスワード」を入力してジョブメドレーIDとLINEを連携するをタップすると連携完了です。
LINE連携をするとできること
LINE連携するとLINEで問い合わせたり、条件に合う新規求人を受け取ったり、スカウトメッセージを確認できます。LINEを使えば電話だけじゃなく、メールを使う必要もありません。

- 転職の不安などの転職相談
- キャリアサポートの活用
- 求人先の詳細情報の問い合わせ
- 条件に合う求人情報の受け取り
- スカウトメッセージの確認
まずはジョブメドレーに登録してからLINE連携をしてください。
-
こちらから無料で登録できます
- ジョブメドレーを無料登録する
- ジョブメドレーの特徴や口コミ


ジョブメドレー登録後は電話面談しなくて良い
ジョブメドレーに登録しても、電話はかかってきません(極稀にかかってくる人もいるがオフにできる)。通常の転職サイトは登録後に電話がかかってきて電話面談したり、対面面談の予定を決めます。これがわずらわしい人もいます。
世の中には電話恐怖症という病気があり、電話が怖い人がたくさんいます。アメリカでは20-30代の70%が電話が鳴ると不安になるそうです。電話が嫌い・怖い人はジョブメドレーを活用できると思います。
ジョブメドレーに登録するとメールが来て、返答する形で面談するか、電話で面談をするか選択します。わたしはメールに返答しました。またジョブメドレーアカウントとLINEを連携しておけば、LINEで面談もできます。
電話がダメなわけじゃありません。やり取りは電話、メール、LINEどれでもできるので、必要なら積極的に電話をしても良いと思います。
-
こちらから無料で登録できます
- ジョブメドレーを無料登録する
- ジョブメドレーの特徴や口コミ
ジョブメドレーはこんな人におすすめ!

- 転職時期は決まってないけど求人を見たい
- 地方の求人を探したい・地方転職したい
- 転職活動をする時間がなかなか取れない
- 自分のペースで転職活動をしたい
- 担当者から電話連絡がくるのは嫌
- 新設園のオープニング求人を探したい
- 保育園からスカウトされたい
- 転職をしたらお祝い金も欲しい
ジョブメドレーは地方求人の多さを考えると使い勝手が良く、人と話すのがわずらわしい、マイペースで転職活動したい人に最適です。
LINE連携やスカウトメール機能が便利で、プロフィールでアピールできれば月数十件のスカウトメールももらえるので、転職活動がかなり楽になります。メリットの解説は以下を参考にしてください。
今後、保育士バンクやマイナビ保育士などに登録するとしても、とりあえずジョブメドレー保育士には登録しておいてください。以下からの無料登録がもっともかんたんですよ。
-
こちらから無料で登録できます
- ジョブメドレーを無料登録する
- ジョブメドレーの特徴や口コミ
初めて転職活動をする人、保育士転職サイトの登録が初めてで不安な人は以下を参考にしてください。保育士転職サイトの登録から内定をもらうまでの使い方を徹底解説しています。