この記事は約 6 分で読めます


ジョブメドレーで転職をすると、お祝い金がもらえることは知ってますよね。
ただ、ジョブメドレーのお祝い金は職種や業務形態によって、もらえる金額がバラバラです。でも今後の予定を立てるためにも、もらえるお祝い金の金額は知りたいですよね。
そこでジョブメドレーで募集している、保育士、看護師、介護士、ケアマネ、整体師、理学療法士、医師、看護師、薬剤師、歯科医師、歯科助手のお祝い金の金額を調べました。
この記事を読めば、ジョブメドレーの職種別のお祝い金でもらえる金額の目安がわかります。
また、お祝い金をもらえる条件と「お祝い金がもらえない……。」「いつまで経っても振り込まれない……。」などの口コミの真相についてもお話しますね。
「電話が苦手……。突然の電話は困る……けど強く言えない……。」と悩む人は、基本的に電話連絡がないジョブメドレー保育士に登録しましょう。担当者と連絡を取らなくても、スカウト・マッチング機能で手軽に転職活動ができます。デメリットがないので、登録しないと損ですよ。
>> 無料で使えるジョブメドレー保育士

保育士歴20年以上。幼稚園、保育園、こども園など転職して、述べ500人以上の園児を保育し、ママ・パパの相談に答えてきました。両親・祖母が教師・保育士なので、保育士は多分天職です。
詳しいプロフィール
ジョブメドレーのお祝い金の金額はいくら?
- 職種別のお祝い金の金額はいくら?
- お祝い金の金額はどこを見ればわかる?
- もらえるお祝い金の金額が違う理由は?
- お祝い金は誰からもらうの?
職種別のお祝い金の金額はいくら?
以下はジョブメドレーの求人を調査した結果です。お祝い金は一律ではなく、時期や年収設定などで金額が変わるのであくまでも参考です。金額は最大20万円ほどですが、まぁもらえるのはほぼ医師ですね。
職種 | 形態 | 祝い金目安 |
---|---|---|
保育士 | 正社員/契約社員 | 15000円-30000円 |
パート/バイト | 7500円-15000円 | |
介護士 | 正社員/契約社員 | 7500円-27500円 |
パート/バイト | 5000円-17500円 | |
ケアマネ | 正社員/契約社員 | 15500円-45000円 |
パート/バイト | 7000円-10000円 | |
整体師 | 正社員/契約社員 | 7500円-12000円 |
パート/バイト | 3000円-5000円 | |
理学療法士 | 正社員/契約社員 | 20000円-30000円 |
パート/バイト | 6250円-10000円 | |
医師 | 正社員/契約社員 | 75000円-105000円 |
パート/バイト | 37500円-40000円 | |
看護師 | 正社員/契約社員 | 30000円-43000円 |
パート/バイト | 14500円-20000円 | |
薬剤師 | 正社員/契約社員 | 50000円-100000円 |
パート/バイト | 20000円-50000円 | |
歯科医師 | 正社員/契約社員 | 25000円-60000円 |
パート/バイト | 10000円-35000円 | |
歯科助手 | 正社員/契約社員 | 8000円-15000円 |
パート/バイト | 3500円-17500円 |
お祝い金の金額はどこを見ればわかる?
お祝い金の金額は、ジョブメドレー内の各求人情報下にある「選考プロセス」に書かれています。
もらえるお祝い金の金額が違う理由は?
お祝い金は成果報酬の一部が充てられるため、年収が高い職種はお祝い金が高くなり、年収が低い職種は低くなります。そのため医師と保育士、正社員とパートではお祝い金の金額が全然違います。
-
こちらから無料で登録できます
- ジョブメドレーを無料登録する
- ジョブメドレーの特徴や口コミ
お祝い金は誰からもらうの?
お祝い金はジョブメドレーから振り込まれますが、実際は保育園や病院などからの成果報酬の一部がお祝い金に充てられます。ジョブメドレーの成果報酬は入職者の年収の2-13%だそうです。
一般的な人材採用の成果報酬は入職者の年収の20-35%、医療系人材は平均10%ほどなので、ジョブメドレーは他の転職サイトに比べて成果報酬が安いということです。

ジョブメドレーのお祝い金のもらい方


- お祝い金のもらい方の流れ
- お祝い金をもらえる条件と注意点
- お祝い金はいつ振り込まれる?
お祝い金のもらい方の流れ
お祝い金のもらい方はとくに難しくはないです。簡単に言うと、ジョブメドレーに登録してジョブメドレーから求人に応募して、無事に転職できたら指定口座にお祝い金が振り込まれます。
- ①ジョブメドレーに登録
- ②ジョブメドレーから求人に応募
- ③入職が決定した求人が対象
- ④入職日から90日以内に「祝い金申請フォーム」で申請
- ⑤申請日翌月の10日前後に指定口座に入金
祝い金申請フォーム(登録後にアクセス可能)に記載する内容は、簡単なアンケート、勤務開始日、振込口座です。
お祝い金をもらえる条件と注意点
ジョブメドレーで、お祝い金をもらえる条件と注意点は以下の通りです。
- お祝い金の対象はジョブメドレー求人に応募した人のみ
- 入職から90日過ぎた場合はお祝い金の権利を失効する
- 入職から60日未満で退職するとお祝い金の対象にならない
- 入職から60日経過しないとお祝い金は支払われない
- お祝い金の振込手数料は登録者(転職者)が負担する
ジョブメドレーにはハローワーク求人も混じってますが、ハローワーク求人はお祝い金の対象外です。
お祝い金の申請期限は勤務開始から90日以内で、60日未満で退職するとお祝い金はもらえません。もちろん勤務先に在籍確認があります。
お祝い金はいつ振り込まれる?
お祝い金の口座入金時期は、以下の2パターンあります。
- 入職60日経過前に祝い金を申請した場合は、入職60日経過後の次月10日前後
- 入職60日経過後に祝い金を申請した場合は、祝い金申請日の次月10日前後
少しわかりにくいですが、要は転職して4か月目か5か月目の10日前後の振り込みということです。
-
こちらから無料で登録できます
- ジョブメドレーを無料登録する
- ジョブメドレーの特徴や口コミ


お祝い金が振り込まれない・もらえない理由
お祝い金の入金が遅い・振り込まれないという口コミ
ジョブメドレー は!!!いつ!!!!お祝い金いれるの!!!?もう1ヶ月くらい待ってる!!!来月なかったらおこだぞ!!!
— 浅葱 (@asagi_31) July 15, 2019
ジョブメドレーっちゅうとこで職探ししたんだが、帰ってきたら私のプロフィールを訂正して旦那が上書きしてた。
採用されてもお祝い金貰えないやん。(´TωT`)
もう旦那も応募してて変更できない。
旦那のアホ〜。— 💙アオ💙 (@diet__ao) February 19, 2020
お祝い金が振り込まれない理由
「お祝い金はいつ振り込まれる?」に書いた通りで、入金は転職後4か月目or5か月目の10日前後です。
その部分をちゃんと理解してない人は、「お祝い金の入金が遅い」「お祝い金が振り込まれない」と感じる原因になります。
また、名前や連絡先が虚偽・不明で連絡できなかったり、過去に応募・採用・祝い金申請を繰り返すなどジョブメドレーが不適切と判断した場合もお祝い金をもらえない可能性があります。

これでお祝い金でイライラしたり、心配することもありませんね。ただ、ジョブメドレーの最大の魅力はお祝い金じゃありません。最大の魅力は、転職活動がしやすい仕組みです。
ジョブメドレーはお祝い金以外にメリットがある

お祝い金に魅力を感じてジョブメドレーを使う人は多いですが、お祝い金は単なるおまけで、以下のメリットの方が大切です。どのメリットも、ジョブメドレーを使うなら絶対に外せないものばかりです。
- セルフ方式なので、担当者から電話がかかってこない
- LINE連携することで、LINEで転職相談や転職活動ができる
- スカウトメール機能によって転職先からスカウトされる
ジョブメドレーを使った転職に向いている人は「電話連絡が嫌な人」「マイペースで転職したい人」、向いてない人は「自分からなかなか動けない人」です。
どちらにしても他の転職サイトより手軽に使えるので、登録して損をすることはありません。ジョブメドレーの登録がまだの人は、以下のジョブメドレー公式サイトから登録してください。
\ 担当者から電話連絡がないから気軽に登録できる! /
ジョブメドレーのメリットや特徴のまとめ、口コミ評価を詳しく知りたい人は参考にしてください。
「担当者がいた方が安心」「お尻を叩いて欲しい」という人は、保育士バンク、マイナビ保育士と組み合わせて使うと良いです。以下を参考に、組み合わせて使う保育士転職サイトを見つけましょう。