保育士が児童養護施設で働くには?必要な資格や仕事内容、給料・待遇

保育士の転職

保育士が児童養護施設で働くには?資格は必要?仕事内容、給料・待遇は

投稿日:2021年7月19日 更新日:

この記事は約 10 分で読めます

本ページにはプロモーションが含まれます。


まーさ
児童養護施設で働きたいんだけど必要な資格ってある?保育士から転職って難しいかな?

児童養護施設は保育士資格があれば働けますよ。保育園から転職する人も多いです。
みやこさん

保育士資格を持っている人なら児童養護施設の勉強をしたことはありますね。ただ初めから児童養護施設に就職する保育士は少ないので、色々忘れていると思います。

児童養護施設とは家庭の事情で家族と一緒に暮らせない子供を預かる施設のことです。児童養護施設ではさまざまな職種の人が働いていて、保育士も大切な役割を担っています。

ただし保育園と同じような保育をするわけではありません。児童養護施設は生活の場なので、子供の生活に密着したお世話と家庭に似た生活環境を作ることが仕事です。

  • 児童養護施設で働きたいんだけど、必要な資格や準備ってある?
  • 保育士が児童養護施設に転職したら給料とか待遇はどんな感じ?
  • 児童養護施設で働くのって大変?どういう仕事内容なの?
これを教えて!

児童養護施設で働きたい保育士、興味がある保育士はこのようなことが気になりますね。そこで今回は保育士が児童養護施設で働くために必要な資格や仕事内容、また給料や待遇について解説します。

児童養護施設とは

児童養護施設とは

児童養護施設は保育園とは違う施設です。そのため児童養護施設で働きたい人は、施設の概要と役割を知っておきましょう。
みやこさん

児童養護施設とは、貧困や保護者の病気、虐待などの原因で生活が困難な困難な家庭に代わって子供を長期で預かる施設のことです。または、一時預かり施設として利用されることもあります。

入所する子供の対象年齢は2歳-18歳までですが、条件を満たせば20歳まで在所できる施設もあります。児童養護施設には規模の大小の差があり、最近は小規模の児童養護施設が増えています。

  • 児童養護施設
    大舎制、中舎制、小舎制に分かれていて定員は7-100人超の施設
  • 小規模グループケア
    児童養護施設の分園として近隣に設置する定員6人程度の施設
  • 地域小規模児童養護
    独立した児童養護施設で定員は5人or6人の施設

児童養護施設の目的は、養護が必要な子供や保護者の養護が適切ではない子供に安定した生活環境で生活指導・学習指導を行って、心身の成長と自立を支援することです。

児童養護施設も乳児院同様、保育士や児童指導員、看護師などの職員中心で運営されています。児童養護施設の概要や長期・短期入所基準など利用者に必要な基礎知識は以下を参考にしてください。

  • 児童養護施設で働く人の職業・職種
  • 児童養護施設の配置基準
  • 施設保育士と通常の保育士の違い

児童養護施設で働く人の職業・職種

施設保育士

児童養護施設で子供のお世話をするのは保育士の役割です。子供と言っても児童養護施設では18歳までが入所しているので、親代わりとしてお世話をする立ち位置です。

児童指導員

児童指導員は保育士といっしょに子供の養育、自立支援の補助、親代わりという役割を担います。もちろん学生に対してはできる範囲で勉強を見たりもします。

家庭支援専門相談員

家庭支援専門相談員は児童相談所と連携して保護者を支援し、子供の家庭復帰や施設退所後のフォロー、里親への委託などの役割を担います。

医師&看護師

医師と看護師は、通常の病院勤務と同様にシフトを組んで業務に当たります。児童養護施設では子供の病気の予防や治療など健康面のサポートだけでなく、子供の心のケアも行います。

栄養士&調理員

栄養士は、子供一人ひとりの健康状態を加味して食事の献立を考え、調理員とともに日々の食事を提供する役割を担います。

心理療法担当職員

心理療法担当職員は、虐待など心理的な影響を受けた子供にカウンセリングなどの心理療法によって心理面のケアを行います。2歳以降は虐待などの記憶が残りやすいので、乳児院よりさらに重要な役割を担います。

児童養護施設の配置基準

児童養護施設は乳児院よりも入所できる子供の数が多く、1施設平均で45人ほど入所しています。そのため児童養護施設に適した以下の職員配置基準があります。

  • 施設長、児童指導員・保育士
    0・1歳児1.6人に対し1人、1歳児2人に対し1人、3歳以上幼児4人に対し1人、小学生以上5.5人に対し1人
  • 看護師
    乳児がいる場合、乳児1.6人に対し1人
  • 嘱託医
  • 個別対応職員
  • 家庭支援専門相談員
  • 栄養士
    40人以下の施設は配置なしも可
  • 調理員
    調理業務を全部委託する場合配置なしも可
  • 心理療法担当職員
    必要な児童が10人以上いる場合に1人
  • 職業指導員
    職業指導を行う場合に1人

児童養護施設の入所人数が45人以下の場合、児童指導員・保育士の数は上記からさらに1人の職員を追加する必要があります。

児童養護施設等について

施設保育士と通常の保育士の違い

一般的な保育園の保育士の仕事と施設保育士の仕事には、3つの大きな違いがあります。

施設保育士と通常の保育士の違い
  1. 施設保育士は子供の親代わりとしてともに生活をする
  2. 児童養護施設は24時間365日運営しているので夜勤がある
  3. 看護師、児童指導員、栄養士などと連携して仕事をする
ここを押さえましょう

保育士は基本的に昼間の時間で子供の保育を行いますが、施設保育士は施設内で保育を行わず入所児童を保育園や小学校などに送り出したり、普段は会えない親代わりになって子供とともに生活します。

児童養護施設は子供の生活の場なので24時間365日運営しています。そのため、施設保育士だけでなく看護師や児童指導員は夜勤や宿直をする必要があります。

施設保育士と乳児院保育士は子供と生活をともにすることは同じですが、入所児童の年齢がバラバラなので昼間は学校などに通わせてその間に生活に必要な仕事をします。

まーさ
普通の児童養護施設と小規模グループケア、地域小規模児童養護の仕事って違うのかな。

仕事自体の違いはないですが、小規模な方が大家族のお母さんとか面倒見の良い寮長のようなイメージがありますね。
みやこさん

施設保育士の仕事内容や待遇

施設保育士の仕事内容や待遇

では施設保育士がどのような仕事をするのか、もう少し具体的に見ていきます。
みやこさん
  • 施設保育士に必要な資格
  • 施設保育士の働き方
  • 施設保育士の雇用形態
  • 児童養護施設の1日のスケジュール
  • 施設保育士の給料など待遇

施設保育士に必要な資格

保育士資格を持っていれば、施設保育士として働くことができます。パートやアルバイトの場合は資格は必要ありません。

児童指導員として働きたい人は児童福祉司の任用資格が必要で、家庭支援専門相談員であれば社会福祉士、精神保健福祉士、5年以上の施設従事経験または児童福祉司の任用資格などが必要になります。

施設保育士の働き方

児童養護施設の勤務体制・シフトは児童養護施設毎に違います。基本的には夜勤・宿直を含む3-5交代のシフトで、住み込みで働く人もいます。

正職員の施設保育士とパート・アルバイトの仕事内容自体に違いはありませんが、パートは日勤の補助がメインで夜勤をしないことが多いようです。

以下は施設保育士のシフトの一例です。これに準夜勤が加わる児童養護施設もありますし、時間がまったく異なるシフトもあるのであくまでも参考です。

  • 早番|6時-15時
  • 中番|8時-17時
  • 遅番|14時-22時
  • 夜勤|19時-7時

児童養護施設では夜勤をした次の日は休みが多いですが、遅番勤務になる人もいます。休みの取り方も児童養護施設によるので、事前に調べておきましょう。

施設保育士の1日のスケジュール

施設保育士の1日のスケジュールは、児童養護施設によって多少違います。以下は平日のスケジュールの一例です。

  • 6:00|出勤
    早番の施設保育士が出勤して夜勤職員から引き継ぎをする
  • 7:00|起床
    子供起こして朝の身支度などをサポートする
  • 8:00|朝食
    朝食の準備、朝食、歯磨きなどをして学校へ送り出す
  • 9:00|清掃・洗濯
    施設内を清掃し、子供の衣服やシーツなどを選択する
  • 11:30|休憩
    昼食などを合わせて休憩を取る
  • 13:30|作業
    生活記録や指導計画などの書類作成や事務作業を行う
  • 15:00|出迎え
    子供を出迎えて宿題をさせたり、いっしょに遊ぶ
  • 17:30|入浴介助
    幼児の入浴を介助をする
  • 18:00|夕食
    子供の入浴の介助、沐浴を行う
  • 20:00|就寝
    幼児を寝かしつける、夜勤職員に引き継ぎをする

こうして1日のスケジュールを見ると、一般家庭の母親の1日と似ていることがわかりますね。

施設保育士の給料など待遇

施設保育士の平均的な給料は月額20-25万円前後で、一般的な保育士より良い場合が多いですね。というのも、夜勤手当や宿直手当がつくからです。以下は保育士バンクの求人例です。

児童養護施設A 児童養護施設B 児童養護施設C
京都府 愛知県 兵庫県
月給|189530円-222420円 月給|192000円~ 月給|194300円~:大卒
180300円~:短大卒
基本給|170830円-203720円 基本給|145000円:大卒
143000円:大卒以外
基本給|
手当|業務手当:12000円/月
特殊業務手当:6700円/月
住宅手当:あり
扶養手当:あり
宿直手当:あり
手当|能力手当:10000円/月
委員会手当:4000円/月
夜勤手当:35000円/月
手当|特殊業務手当:8000円/月
宿直手当、通勤手当、超過勤務手当
昇給あり 昇給あり 昇給あり
賞与|年2回(4.45ヶ月分) 賞与|年2回(2ヶ月分) 賞与あり
通勤手当|上限50000円 通勤手当|上限24500円 通勤手当あり
福利厚生|退職金制度あり:勤続1年以上、退職金共済 福利厚生|退職金受給対象:勤続3年以上 福利厚生|退職金制度、健康診断、給食、共済制度

児童養護施設Aは月給がそこそこですが、基本給は割と高めですね。そのため、基本給がベースになるボーナスや退職金はある程度期待できます。ボーナスは4.45ヶ月分なので80-90万円ほどもらえます。

他にも業務手当や住宅手当などがあるので、給料はある程度期待しても良いですね。ただ夜勤や宿直の手当は記載がないので詳しく聞く必要があります。

児童養護施設Bは基本給が安いので個人的には選びたくないですね。ボーナスも2ヶ月分ですし、夜勤手当も月額で決まっているのでシフトが決まっていると予想できます。

児童養護施設Cは求人票からわかる情報が少なすぎるので、気になる人は転職サイトから児童養護施設に質問事項を投げて聞いてもらうと良いでしょう。

まーさ
児童養護施設で働くのって大変そうだけど、社会貢献ができるしやりがいもありそう。

施設保育士は辛い・辞めたいという声もある

施設保育士は辛い・辞めたいという声もある

まーさ
ただ、施設保育士は大変だから辞めたい人もいるって聞いたんだけど……。

やりがいを感じて施設保育士になっても、いざ働いてみると「施設保育士の仕事が辛い」「児童養護施設を辞めたい」と思う人もいます。

  • 夜勤・宿直シフトなどで体力的に辛い
  • 子供の年齢幅があるのでケアが難しい
  • 保護者との話し合いがうまくいかない
  • 仕事量に対して給料が安いと感じる

夜勤・宿直シフトなどで体力的に辛い

児童養護施設は24時間365日運営している施設なので、施設保育士はほぼ夜勤シフトや宿直があります。夜勤シフトがあると、勤務時間に慣れるまでは体力的に辛いと感じます。

たとえば4週8休となっていても、1週間の休みが3日だったり1日だったりなどバラバラだと体調は崩しやすくなります。

また土日祝日などは児童の学校が休みなので、平日よりも忙しいことが多いです。土日、年末年始、お盆なども休めないことがストレスになる人もいますね。

子供の年齢幅があるのでケアが難しい

児童養護施設は在所している子供の年齢幅が大きすぎて、子供の心のケアが難しい場合があります。

たとえば2歳から6歳ごろまではまだ1人で何もできない子がいますし、小学校高学年から中学生くらいまでは多感な子が増えて反抗的な態度をとる子もいます。

そもそも「母の精神疾患」「両親の未婚」「養育拒否」など家庭問題を抱えて児童養護施設に入所した子供は、大人に対する信頼感を失っているかもしれません。

保護者との話し合いがうまくいかない

子供に保護者がいる場合は、定期的に連絡をとって情報交換を行います。もちろん最終的には親子の問題状況を解決して、子供を家庭に返すことが目的です。

ただ子供が児童養護施設に引き取られるということは余程の家庭内問題を抱えているということです。そのため保護者との話し合いは一足飛びには進みませんし、話し合いに応じる気がない保護者もいるためストレスが溜まります。

仕事量に対して給料が安いと感じる

施設保育士の給料は保育士よりも多少高い程度ですが、その理由は夜勤手当や宿直手当が含まれていることが大きいでしょう。

そう考えると施設保育士は拘束時間が長かったり、勤務時間が変則的で体力が必要な割に給料が見合ってないと感じる人もいます。

まーさ
施設保育士の仕事ってハードなんだね。でもわたしは挑戦したいな。ところで、児童養護施設の求人ってどうやって探すの?

児童養護施設で働きたい人は、通常の保育園と同じく転職エージェントから求人を紹介してもらいましょう。
みやこさん

児童養護施設の求人はどこで探せば良い?

施設保育士の求人はどこで探せば良い?

児童養護施設は保育士が多く働く仕事です。そのため児童養護施設で働きたい人は、保育士専門の転職エージェントに求人を紹介してもらいましょう。

転職エージェントを利用すれば求人探し、転職先との連絡、条件交渉などの手間や時間を削減できます。

選び方がわからない人は、わたしが使っていたマイナビ保育士と保育士バンクを使ってみてください。公開求人数、拠点数、評価は以下の通りです。

サイト名 公開求人 拠点数※ 転職フェア 担当者 サポート 口コミ
マイナビ保育士 20,060件 12拠点 4.8 4.7 4.8
保育士バンク 17,677件 8拠点 4.7 4.8 4.8

拠点数はサービス全体、またはグループ全体のものです。
上記は2022年3月時点のサイト内調査による数値、または予測数です。

マイナビ保育士は求人数が多く、保育園情報を網羅していることが特徴です。マイナビグループなので実績も豊富で、履歴書・面接対策、面接同行などサポートも手厚いですね。

保育士バンクは担当者に元保育士が多く相談しやすいことが特徴です。またWEB面接や転職フェアなどサポートの質が高く、非公開求人も多くて使いやすいです。

\ すべて無料で使える!登録・退会もスマホで1分 /

転職活動には基本的に転職エージェントを使いますが、転職サイトにも登録してください。ジョブメドレー保育士は以下の理由で登録しておくと便利です。

ジョブメドレー保育士おすすめ理由
  1. 転職エージェントより求人数が多いため求人比較に便利
  2. 担当者からの電話連絡がないのでマイペースで活動できる
  3. スカウトメール機能で保育園からのスカウトが期待できる

ジョブメドレー保育士[公式]
» ジョブメドレー保育士の口コミを見る

ここを押さえましょう

それぞれのサービスの特徴は以下でまとめたので、転職を考えている人は参考にしてください。

施設保育士は複雑な家庭環境にある子供と愛着関係を築き、子供の未来を作る大切な仕事です。社会貢献の側面でも、やりがいを持てる人は多いと思います。

もちろん子供の成長に寄り添うため責任感が必要ですし、夜勤や宿直などハードな面はありますが、個人的には素晴らしい仕事の1つだと思います。興味がある人はぜひ挑戦してみてください。

転職サイト・転職エージェントのランキングを知りたい人は「保育士転職サイト比較ランキング」を参考にしてください。
みやこさん

-保育士の転職

Copyright© ほいくのキャリア , 2024 All Rights Reserved.

確実に良い求人が見つかる!
おすすめ保育士転職サイト3選
おすすめ保育士転職サイト3選!