社会福祉法人の保育園はブラック?家族経営の園の特徴を知ろう!

保育士の転職

家族経営の保育園は園長がワンマンでブラック?転職しない方がいいって本当?

投稿日:2019年12月5日 更新日:

この記事は約 8 分で読めます

本ページにはプロモーションが含まれます。


まーさ
毎日残業も持ち帰りもあるのに残業代が出ない……行事前の休日出勤やうさぎの餌やり出勤もある……。このブラックな環境って、保育園が家族経営だから?

いいえ、違います。一部の家族経営の保育園にはブラック保育園が潜んでますが、特徴を理解すれば働きやすいと感じる人も多いですよ。
みやこさん

家族経営の保育園と言っても、規模が小さいとは限りません。わたしが働いている保育園(認定こども園)も家族経営ですが、大規模保育園です。そもそも家族経営の保育園は珍しくありません。

とは言え「家族経営」という言葉を聞いて、悪いイメージを抱く人もいますね。

  • 家族経営の保育園はブラックが多いって聞いたんだけど……。
  • 社会福祉法人って何?家族経営のこと?
  • 家族経営の保育園って園長がワンマンになりやすいの?
  • 家族経営の保育園には転職しない方がいいのかな?
これを教えて!

わたしは保育士が初期に経験を積む職場として、またある程度ベテランの保育士が自分のペースで働く職場として、社会福祉法人で家族経営の保育園で働くことをおすすめします。

家族経営の保育園はいくつか特徴があり、人によってメリットやデメリットが違います。家族経営の保育園で働くことが心配な人は、この記事を読んで特徴を理解してください。

なぜ保育園には家族経営が多いのか

なぜ保育園には家族経営が多いのか

まーさ
なんで保育園って家族経営が多いのかな。あと社会福祉法人って家族経営のことなのかな?
  • そもそも社会福祉法人って何?
  • 社会福祉法人って家族経営のこと?
  • 保育園に家族経営が多い理由は?

そもそも社会福祉法人って何?

社会福祉法人とは、社会福祉事業を行う目的で設立された非営利法人のことで、特別養護老人ホーム、児童養護施設、障害者支援施設の他、保育園やデイサービスなどを運営しています。

社会福祉法人は都道府県や政令指定都市に申請し、理事、幹事、評議員が必要など設立に制約が多いのですが、「法人税が非課税」「自治体から補助金が出る」などの優遇があります。

保育園(または幼稚園や認定こども園)を運営する法人には、社会福祉法人の他に学校法人や株式会社などがあります。
みやこさん

社会福祉法人、学校法人、株式会社の違いを知りたい人は以下を参考にしてください。

社会福祉法人って家族経営のこと?

よくある誤解の1つとして、社会福祉法人=家族経営と思ってる人がいること。保育園23000施設の約87%が社会福祉法人、小規模保育園5000施設の約18%が社会福祉法人です。

そのため、社会福祉法人の保育園は21000施設以上あり、これぜんぶが家族経営はありえません。社会福祉法人の保育園の中に、家族経営の保育園があるというだけです。

保育所等の運営実態に関する調査結果<速報>平成31年1月28日

保育園に家族経営が多い理由は?

保育園に家族経営が多いのは、社会福祉法人だからじゃありません。保育園は2000年に規制緩和されるまでは、ほぼ社会福祉法人しか運営できませんでした。

保育園に社会福祉法人、かつ家族経営が多い理由は以下の通りです。

家族名義だと社会福祉法人の設立が楽なため

社会福祉法人には理事、幹事、評議員などが必要なので、家族や親族の名前を使った方が設立が楽なんです。そのため家族経営と言っても、事業家や地主などが多いと思います。

もちろん、園長や主任保育士として実際の保育園運営に家族や親族が関わることも少なくないですね。

そもそも昔の会社組織は家族経営が多いため

そもそも昔の会社組織は、保育園に限らず家族経営がほとんどです。トヨタもサントリーもパナソニックも元は家族経営です。そのため、家族経営=悪ではありません。

家族経営がダメなんじゃなく、就業規則関係なく好き勝手な経営がダメなんです。つまり、悪い特徴が出ている園長のワンマンとか……。

実際に家族経営をする保育園の特徴(偏見あり)

実際に家族経営をする保育園の特徴(偏見あり)

まーさ
実際に家族経営の保育園って何か特徴はあるの?

昔ながらの保育園には家族経営が多いですね。その中でも、よく言われる特徴は以下のものです。

  • 保育士のキャリアアップが難しい
  • 地域との連携が強い・顔が利く
  • 園長のワンマン経営が多い
  • 保育士経験がない園長が多い
  • 主任保育士がちょっと偉そう

保育士のキャリアアップが難しい

家族経営の保育園の1番の特徴は、家族・親族が役職を占めていることです。そして、役職を引き継ぐのも家族・親族が多いです。

そのため家族経営の保育園では、保育士ががんばってもキャリアアップは難しいですね。

地域との連携が強い・顔が利く

家族経営の保育園は、園長が地元の名士という人が多いです。そのため園長は地域との連携が強く、けっこう顔が利きます。地域に顔が利くので逆らえない雰囲気が出てます(^_^;)

園長・理事長のワンマン経営が多い

家族経営の保育園は園長や理事長は現場の意見を聞かず、理想論が強い昔の中小ワンマン社長のノリです(とくに男性園長=偏見)。何か要望を出しても、通るかどうかは園長のさじ加減です。

保育士経験がない園長が多い

家族経営の保育園では、初代園長に保育士の経験があっても、二代目以降は保育士を経験していないことが多いですね。

たとえば30-40代まで他の仕事をして親の園長引退前に入って、そのまま園長就任というパターンは何度も見てきました。

主任保育士がちょっと偉そう

これも偏見ですが、家族経営の保育園の主任保育士は、園長の縁故や家族付き合いをしているので、ちょっと偉そうな人が多いです。保育士も、園長と主任の仲が良いことを知ってるので距離を取っています。

まーさ
家族経営の保育園って働きづらそう……。転職するなら避けた方が良いのかな?

そんなことはないですよ。上記はただの偏見で、家族経営の保育園の方が合う人も多いと思います。
みやこさん

家族経営の保育園では働かない方が良い?

家族経営の保育園では働かない方が良い?

家族経営の保育園に合う人・合わない人の特徴を知って、自分は避けた方がいいのかを考えてください。
みやこさん
  • 家族経営が合う人・合わない
  • 給料が高めの保育園も割とある
  • 家族経営の保育園を避けるポイント

家族経営が合う人・合わない人

ケースバイケースですが、キャリアアップしたいなら役職になりにくい家族経営の保育園は避けた方が良いと思います。一方、家族経営は園長と仲良くなると働きやすくなります。

今わたしが働いてるのは、家族経営の社会福祉法人が運営する支援センター認定こども園です。わたしはキャリアアップするつもりはないので問題ないですし、居心地は良い方だと思います。

ただ以前勤めていた家族経営の保育園は、園長がワンマンで癖があったので評判が良くない保育園でした。家族経営は園長や主任に癖があったり、仕事ができない人たちだと働きにくくなります。

給料が高めの保育園も割と多い

社会福祉法人は税金がかからず、補助金ももらえる保育園が多いです。そのため、家族経営で複数の保育園を効率的に運営している社会福祉法人は、保育士の給料が高めのことも多いです。

保育士求人を探していて給料が高いなと思った保育園は、社会福祉法人で家族経営だったりすることも多いです。

家族経営の保育園を避けるポイント

もしあなたが家族経営の保育園が合わないと思ったら、転職のときに避けるポイントがあります。

株式会社経営の保育園を選ぶ

社会福祉法人よりも株式会社の方が家族経営の保育園を避けられます。小規模保育園は企業主導型が多いので、探せばたくさんあります。もちろん株式会社の方が良いというわけじゃないですよ。

社会福祉法人 営利法人 学校法人 その他
保育所 86.9% 4.9% 2.8% 5.4%
認定こども園 60.2% 0.8% 36.7% 2.3%
小規模保育事業所 17.9% 38.2% 7.5% 36.4%

保育園のサイトで確認する

保育園のサイトやパンフレットを見れば、理事長、園長の名前、経歴などが掲載されているので、家族経営かどうか予想できます。

保育士転職サイトの担当者に確認する

保育士転職サイトの担当者に聞けば、その保育園が家族経営かどうかわかります。家族経営=ハズレじゃないので、そのあたりも聞けば良いと思います。

家族経営でも複数園を経営していて親族以外に役職を任せていることも多いですし、園長が保育士経験者で子供と保育士のことを考えた運営をしている保育園も多いですよ。

まーさ
じゃあ家族経営の保育園がダメってことじゃないのね。

もちろんです。「家族経営の保育園=○○」と断定できる特徴はありませんし、家族経営=ブラックはただのイメージです。
みやこさん

まーさ
じゃあ最近増えてる株式会社の保育園ってどうなの?

株式会社の保育園もピンきりです。一部には利益第一主義で、保育士の給料を削って運営する悪徳保育園もあります
みやこさん

働く保育園は家族経営関係なく条件で探そう

働く保育園は家族経営関係なく条件で探そう

家族経営というだけで良し悪しはわかりませんし、社会福祉法人、株式会社というだけでも良し悪しはわかりません。良い保育園で働きたいなら、情報を集めるしかありません。

給料が高くても、パワハラ園長がいる保育園では働きたくないですよね。子供を怒鳴る保育士がいると毎日ストレスが溜まりますし、心が痛みます。ただ、求人票だけ見ても保育園の内情はわかりません

保育園の内情を知るには、その保育園をよく知る転職エージェントに調べてもらうのが確実です。
みやこさん

転職でもっとも大切な情報収集は転職エージェントに任せましょう。また転職エージェントを利用すれば求人探し、転職先との連絡、条件交渉などの手間も削減できます。

選び方がわからない人は、わたしが使っていたマイナビ保育士と保育士バンクを使ってみてください。公開求人数、拠点数、評価は以下の通りです。

サイト名 公開求人 拠点数※ 転職フェア 担当者 サポート 口コミ
マイナビ保育士 20,060件 12拠点 4.8 4.7 4.8
保育士バンク 17,677件 8拠点 4.7 4.8 4.8

拠点数はサービス全体、またはグループ全体のものです。
上記は2022年3月時点のサイト内調査による数値、または予測数です。

マイナビ保育士は求人数が多く、保育園情報を網羅していることが特徴です。マイナビグループなので実績も豊富で、履歴書・面接対策、面接同行などサポートも手厚いですね。

保育士バンクは担当者に元保育士が多く相談しやすいことが特徴です。またWEB面接や転職フェアなどサポートの質が高く、非公開求人も多くて使いやすいです。

\ すべて無料で使える!登録・退会もスマホで1分 /

転職活動には基本的に転職エージェントを使いますが、転職サイトにも登録してください。ジョブメドレー保育士は以下の理由で登録しておくと便利です。

ジョブメドレー保育士おすすめ理由
  1. 転職エージェントより求人数が多いため求人比較に便利
  2. 担当者からの電話連絡がないのでマイペースで活動できる
  3. スカウトメール機能で保育園からのスカウトが期待できる

ジョブメドレー保育士[公式]
» ジョブメドレー保育士の口コミを見る

ここを押さえましょう

それぞれのサービスの特徴は以下でまとめたので、転職を考えている人は参考にしてください。

常識的な社会福祉法人は給料が高めで、安定して働きやすい保育園が多いです。ただ組織が閉鎖的で、非効率的な保育園が多いことも事実です。

株式会社はピンキリですが、最近の印象としてはブラック保育園の割合はむしろ株式会社の方が増えている気がします……(個人の感想)。

転職サイト・転職エージェントのランキングを知りたい人は「保育士転職サイト比較ランキング」を参考にしてください。
みやこさん

-保育士の転職

Copyright© ほいくのキャリア , 2024 All Rights Reserved.

確実に良い求人が見つかる!
おすすめ保育士転職サイト3選
おすすめ保育士転職サイト3選!