この記事は約 11 分で読めます
本ページにはプロモーションが含まれます。保育士に対するパワハラやいじめがニュースになることがあります。たとえば数年前に日の里西保育園の副園長が子供に暴力をふるったり、保育士へのパワハラで逮捕された事件などです。
園児に暴行したとして逮捕された副園長 就任後60人の職員が退職 - ライブドアニュース
園長や主任、ベテラン保育士からパワハラを受けている保育士、同僚がいじめにあっている保育士は気が気じゃない話題です。
- 保育園内でパワハラやいじめってどれくらいあるの?
- 保育士が受けるパワハラってどんな内容なの?
- 園長からのパワハラやいじめってどこに相談すればいい?
- パワハラ園長を本気で訴えるとどうなるのかな?
子供に関わる仕事で、大人がパワハラや陰湿ないじめをするのは許せないことです。パワハラやいじめ撲滅のために、一人ひとりが対策しましょう。
今回は保育士がどれくらいパワハラ被害を受けているのか、パワハラやいじめにどんな対策をすれば良いのかについて詳しくお話します。
なお、人間関係が原因ですぐに転職したい人、転職先の人間関係が不安で転職を躊躇している人は、事前に保育園の雰囲気を見分ける方法もあります。以下を参考にしてください。
保育士、幼稚園教諭、保育教諭歴20年以上。幼稚園、保育園、認定こども園など転職して述べ500人以上の園児を保育し、保護者の相談に答えてきました。両親・祖母が教師・保育士なので、保育士は多分天職です。
詳しいプロフィール
パワハラをする園長・保育士が周りにいる割合は
保育のお仕事の調査によると、周囲にクラッシャー上司(部下や後輩を責めたり追い詰める上司のこと)が存在する割合は83%とのこと。
……ただこの中には被害妄想や勘違い、厳しい指導の逆恨みなども含まれると思います。つまりパワハラやいじめではなく、偉そうな園長や癖の強いベテラン保育士もカウントしているということ。
わたしは保育業界で6つの職場を経験していますが、パワハラがひどいと感じた園長は1人、ベテラン保育士は2-3人ほど。100人以上の保育士と働いているので、2-3%ですね。
さすがに保育士のパワハラ被害が80%という極端なことはないはずですが、パワハラやいじめは受け手がどう感じるかも重要です。
パワハラ園長・パワハラ保育士の特徴
園長やベテラン保育士からのパワハラ・いじめに悩む人はたくさんいます。Twitterを見ると、被害にあっている保育士の悲痛な訴えがたくさんつぶやかれています。
パワハラを嘆く保育士の口コミ
園長がパワハラ気質ある限り続けられんな今の園(^^)「保育するな!出てけ!帰れ!」って怒鳴られたことあるよ〜って先輩が言ってたらしいもんやだ(^^)
— 🦄🌙.*·̩͙ (@hhyyy__) July 11, 2021
叱られる保育士に原因があったのかはわかりませんが、この暴言は正当性がある指導とは言えませんね。明らかにパワハラに該当すると思います。
ツイッターで実習生や新人の話題になると「保育業界は厳しいのよ」ってドヤる中堅〜ベテラン垢いるけど私なら恥ずかしくてそんなこと言えない!!
こんなに違法な労働が蔓延してて、厳しさと勘違いしてパワハラや虐待を堂々と行なえて、無駄な作業を仕事と勘違いしている人ばかりなのに厳しいって!?— たらくま (@dld1glahXS07ZvR) July 8, 2021
たしかに実習生や新人保育士に未熟な部分はありますが、どの業界でも「○○業界は特別」と言う人はイタイです。その言葉がいじめの免罪符になるわけはなく、パワハラを助長するだけです。
パワハラ上司ってどうやったら訴えられるんですかね??????
てかそもそも保育士って人を支えるプロがパワハラモラハラしてる事がおかしいんだけどさ🤷— おちゃこ🍵 (@o_cha_greentea) July 5, 2021
パワハラ上司を訴えたい気持ちはわかります。この部分は後ほど触れます。これらのパワハラ被害やいじめに対する感想は一部にすぎません。他にもたくさんありました。
てかさ、エアコンつけさせたくないから外で生えてもない草取りしろって1時間外に出させるのパワハラ通り越してDVじゃない?虐待じゃない??おーい!心理的身体的虐待だよね。
わたしは自分の判断で室内戻って暖房つけてやったけど、もっと若い子や新人保育士なら言うこと聞いてずっと草取り続けてたよ— 73 (@USiUUAXF9pJL08y) November 11, 2021
1年の間に4人退職した。
経験のある、中堅保育士もどんどん自信を無くしたり、ここでは潰れてしまうと判断して辞めた。パワハラする側の、「人から凄いと思われないと自分を保てない、自信がない」という問題を自分で解決できるようにしてほしい。
— はる (@harupaka219) November 6, 2021
パワハラ園長・パワハラ保育士にありがちな行動
先ほどの保育のお仕事の調査によると、パワハラをする園長などの上司の行動や特徴は以下の通りです。
- 自身がパワハラを行っていることに気づいていない|90%
- その日の気分次第で指示や言うことが変わる|78%
- 気に入らないことがあると、怒鳴ったり不機嫌な態度をとったりする|74%
- 好きか嫌いかで人を判断する|72%
- 部下や後輩の悪口をいつも言っている|65%
- 自分の仕事のやり方や保育方針に固執して変化を拒む|64%
- 自分に非があっても認めようとしない|62%
- 上司に対してはいつも良い顔をする|52%
- 部下や後輩の意見や話を聞かない|49%
- 自分のやるべき仕事でも丸投げする|45%
- 過去の失敗を引き合いに出して何度も非難する|44%
- なぜできないのか?と問い詰める|42%
- 部下や上司に優れた点があっても「当たり前」と褒めることをしない|40
- 自分のミスを部下や後輩になすりつける|34%
- 人格を否定するような言葉を浴びせる|33%
- 部下や後輩に異常に高いハードルの課題を課す|33%
- 必要な説明をしていても「言い訳をするな」などと遮る|30%
- その他|6%
「パワハラを行っていることに気づいていない」ことがパワハラやいじめの本質なんだと思います。
「自分のやるべき仕事でも丸投げする」「過去の失敗を引き合いに出して何度も非難する」「なぜできないのか?と問い詰める」など他の項目も、自分では"指導"だと思っているのでしょう。
その他にもパワハラやいじめと考えられる以下の特徴や行動があります。何気なく言った言葉も相手を傷つけることを理解して欲しいです。
- 有給や育休を取ろうとすると嫌味を言う
- とにかく残業をさせようとする
- 保育士によって態度が違う、えこひいきが多い
- 暴言を吐いて退職に追い込む
- 裏で子供や保護者の悪口を言う
- 保育士に向いてないと言う
- 結婚できない、育児ができないと言う
- あの人の指導は無視しろと言われる
- 休日出勤を強要する
- 保護者対応をすべて丸投げする
園長やベテラン保育士からのパワハラ・いじめ対策は?
園長や主任保育士、ベテラン保育士からパワハラ・いじめを受けている人には酷なお話ですが、状況を解決することは相当難しいです。
パワハラやいじめを指導だと考える園長やベテラン保育士の価値観は変えられません。パワハラやいじめは、自分の力ではどうしようもない災害だと思って対処してください。
そのうえで、実際に園長などからパワハラ・いじめを受けている保育士の対策方法を見ていきます。
- パワハラ・いじめの状況を振り返る・相談する
- 同僚からパワハラ加害者に進言してもらう
- 自分の身を守る・無理をしない
- 労働相談ができる窓口を頼る
- 労働局長の助言・指導 or 紛争調整員会のあっせん
- パワハラ・いじめの訴訟・慰謝料請求を検討する
- 真剣に保育園の退職を検討する
パワハラの状況を振り返る・相談する
最初に自分の状況を振り返ったり、同僚にパワハラやいじめの被害を相談してください。
あなたがパワハラやいじめと感じても、身近にいる同僚はちょっと厳しい指導に見えているかもしれません。「気に入らない=パワハラ」ではないので、あなたの価値観がズレてないか確認しましょう。
同僚からパワハラ加害者に進言してもらう
これは迷惑がかからなければ+善意で協力してくれる場合のみ、同僚にお願いしたいことです。
同僚からパワハラ加害者にパワハラをやめてもらいたい旨、または立場が上の人からパワハラ加害者にパワハラをやめてほしい旨を伝えてもらいましょう。
被害者がパワハラだと感じても、加害者は自覚していない可能性があります。そのため、自覚を促すことでパワハラがなくなる可能性があります。人を介して伝えるのは角を立てないためです。
自分の身を守る・無理をしない
パワハラやいじめの被害者には一切責任がありません。ところが被害を受け続けるとネガティブになって、「自分が悪いのかも……。」と考えることで心が疲弊します。
そのため園長やベテラン保育士のパワハラやいじめを認識した時点で、無理をして働き続けようとは考えないでください。
という気持ちを持って機会を探りましょう。また同僚保育士に相談できる体制を作っておくなど、ストレスを和らげる対策も必要です。
労働相談ができる窓口を頼る
労働基準監督署の総合労働相談コーナーでは、労働紛争の解決や未然防止の相談を受け付けています。総合労働相談コーナーに頼ることで、パワハラやいじめに対する助言や解決方法を提示してくれます。
相談の際はパワハラ体験を話すだけでなく証拠が必要です(相談後に証拠の用意でもOK)。以下項目に該当する状況説明や証拠(録音、映像、メールなど)を用意してください。
- パワハラだと感じた出来事の日時
- パワハラが行われた場所
- 誰からどのような発言や強要があったか
- パワハラ現場を見ている者がいるか
総合労働相談コーナー以外でも都道府県労働委員会、法テラス、みんなの人権110番などパワハラ被害の相談ができる窓口は複数あります。
労働局長の助言・指導 or 紛争調整員会のあっせん
総合労働相談コーナーの相談対応で解決が難しい場合は、労働局長による助言・指導、または紛争調整員会によるあっせんで、パワハラ・いじめの解決を図ります。
労働局長による助言・指導
労働局長による助言・指導とは、保育園と保育士の双方に助言や指導をして話し合いの解決を促すもの。
紛争調整員会によるあっせん
紛争調整員会によるあっせんとは、保育園と保育士の間に中立な第三者が入って話し合いの解決を目指すもの。
パワハラ・いじめの訴訟・慰謝料請求を検討する
労働基準監督署や労働局などの公的な機関はあくまでも仲介役なので、パワハラやいじめの加害者が真に反省する機会は与えられないかもしれません。
その場合はパワハラ・いじめ加害者を訴えることを考える人もいますね。訴える場合は、弁護士を通じてパワハラに対する訴訟をして慰謝料請求を検討するというもの。
調べた限りパワハラに対する慰謝料は50万円-100万円ほどだそう。ただしパワハラ訴訟の弁護士費用も50万円-100万円ほどなので、慰謝料を請求する意味がありません。
こういう部分がパワハラ被害者は泣き寝入りするしかないと言われる理由です(本気で訴えたい人は費用を調べてください)。
真剣に保育園の退職を検討する
パワハラやいじめ問題が根深いのは、表面的に解決しても保育園にいづらくなることです。パワハラやいじめの根本解決には、加害者が職場からいなくなることが一番です。
ただ加害者が園長や主任保育士だと、自治体や保護者を巻き込んだ問題にならない限り辞めさせることは難しいです。そのため、過度なパワハラやいじめがある保育園は早めに辞めるのがベターです。
もちろん抵抗せずに辞めるのではなく、労働相談窓口にすべて伝えて今の保育園の状態を世間に知ってもらえれば、結果的に同僚や園児・保護者のためにもなるかもしれません。
また労働相談窓口でパワハラ認定されれば、退職理由が自己都合ではなく会社都合退職になることも大きいです。これは退職金や失業給付金の額が変わるので押さえておきましょう。
以下は60歳未満の保育士が辞めた場合の失業給付金目安になるシミュレーションです。残業や通勤手当込みで月給20万円、25万円、30万円で計算しています。()内は給付日数です。
被保険者期間 1-10年未満 |
被保険者期間 10-20年未満 |
被保険者期間 20年以上 |
|
---|---|---|---|
月給20万円の場合 | 439920円(90日) | 586560円(120日) | 733200円(150日) |
月給25万円の場合 | 498960円(90日) | 665280円(120日) | 831600円(150日) |
月給30万円の場合 | 537660円(90日) | 716880円(120日) | 896100円(150日) |
保育士がすぐに退職する方法と転職の注意点
民法第627条では「退職の意思は2週間以上前に伝えなければいけない」となっています。つまり退職の意志を示せば、2週間後に退職しても問題ないんです。
退職を直接伝えられないなら退職届を出しましょう。退職届とは「辞めます」という決定を伝える書類で、提出後2週間で退職が決定します。退職届の書き方は以下を参考にしてください。
「退職を伝えた後の2週間が地獄……」という人は退職代行を使う手もあります。どちらにしても、辞めることに負い目やストレスを感じないことが大切です。
パワハラやいじめで苦しむのは時間の無駄です。その保育園以外でも保育はできます。保育士需要が高い今だからこそ、多くの求人から働きやすい保育園を探して、保育士を続けられることを願っています。
保育士求人を効率良く探したい人は、わたしが使っていた転職サイト・転職エージェントを活用してください。以下で特徴をまとめたので、参考にしてください。
また、保育士を辞めて異業種転職をしたい人は以下を参考にしてください。
園長などのパワハラやいじめに耐えても意味はありません。保育士として成長するわけもなく、ただ苦しい時間が長く続くだけ。そんな無駄な時間を過ごすより、すぐにでも新しい一歩を踏み出しましょう。