保育士の転職

保育士の転職や悩みの相談は誰にする?無料で専門家に相談する方法

投稿日:2020年1月20日 更新日:

この記事は約 9 分で読めます

本ページにはプロモーションが含まれます。


まーさ
転職したいけど、まだ保育士続けた方がいいのかな……。誰に相談していいかわからない。

転職は人生の大きな決断なので不安ですよね。そんなときは、迷わず転職エージェントに悩みを相談してください。
みやこさん

本気で転職を考えたことがある保育士は8割を超えるそうです。もしあなたが本気で転職するか悩んでいたら、誰かに相談したくなりますよね。

ところが、あなたの立場と気持ちを理解して悩みを解決してくれる人はなかなかいません。とくに専門的な悩みだと家族や友達も軽い気持ちで答えられませんし、間違った回答をするかもしれません。

あなたが転職で悩んで誰かに相談したいなら、保育業界と転職のプロである転職エージェントに相談してください。無料で悩み相談ができますし、相談しても無理に転職をする必要はありません

  • ほんとに転職エージェントに相談しても無料?相談だけでもいいの?
  • 家族や友達の方が信頼して相談できそうな気がするんだけど……。
  • 転職エージェントに悩み相談をする手順を教えて欲しい。
これを教えて!

このような転職の悩みや疑問を抱えている人は、この記事を最後まで読んで悩みを解消しましょう。

転職エージェントを有効活用したい人は、いきなり転職活動をするのではなく、まず転職の相談をすることをおすすめします。

保育士転職エージェントに相談だけするのはアリ?

保育士転職エージェントに相談だけするのはアリ?

まーさ
ほんとに転職エージェントに相談だけしてもいいの?まだ転職するかわからないんだけど……。

はい。相談だけでも良いですよ。もちろん相談だけでも無料なので心配いりません。
みやこさん

「いつか転職するつもり。」「転職時期の相談だけしたい。」「保育士の転職状況を知りたい。」など、すぐに転職する気はないけど、転職について悩んでいる保育士はたくさんいます。

そんな人はとりあえず転職エージェントに登録して、電話でも対面でも良いので転職のプロに悩みを相談しましょう。わたしも初めはお試しで登録した口です。

ではどのように転職エージェントに相談すれば良いのか、ポイントをお話しますね。

  • 転職エージェントに登録するときの注意点
  • 転職エージェントに時期と意思を伝える
  • 都度質問がある場合はどう相談をすれば良いか
  • 途中で転職したくなったらどう言えば良いか

転職エージェントに登録するときの注意点

まーさ
相談のために転職エージェントに登録するときって何か注意点ある?

転職エージェント登録のときの就業時期の選び方

転職エージェントに登録する際、就業時期の項目に「いつでも」「1か月以内」「6か月以内」「12か月以内」「未定」などの選択肢があります。転職時期が決まってない人は「未定」を選びましょう。

選択肢に「未定」がないときは「12か月以内」など長めの期限を選べば、転職エージェント側もその心構えで確認電話をします。

転職エージェント登録後の確認電話の応対の仕方

転職エージェントに登録すると、担当者から以下の目的のために電話がかかってきます。

  • 挨拶とサービスの簡単な説明
  • 対面面談か電話面談の日程調整
  • 電話面談で希望条件のヒアリング

転職を迷ってる人や転職時期未定の人は、「転職をするか悩んでいるので、まずは相談したいんですが。」など伝えましょう。

まーさ
なんでそんなことを伝えるの?

転職エージェントに時期と意思を伝える

自分の意思を明確にしないと、担当者はあなたにいくつも転職先を紹介したり、転職の意思を確認するアプローチをかけ続けます。

あなたは「電話連絡が多くてしつこいなぁ。」と思うかもしれませんが、担当者は仕事をしてるだけ。このすれ違いがないように、意思を明確にした方がいいんです。

転職意思をはっきり伝える話し方例

お互い認識にズレがないようにするには、以下のように話すと良いですね。

まーさ
まだ転職をするか迷っているので、すぐに転職する気はありません。先に転職した方がいいか相談させてください。来年になったら転職時期を考えます。

ただこれだと「来年の転職時期は決まりましたか?」という定期電話がかかってくるかもしれません。

担当者からの電話連絡を断る話し方例

担当者からの電話が嫌なら、以下のように伝えましょう。相手にとってあなたは大切な商品(お客様ではない)なので、意思を尊重してくれます。

まーさ
突然電話が来ると職場に迷惑がかかるので、連絡はメールでお願いしたいです。こちらから電話をするときの電話番号を教えて下さい。

相手が約束を守らない場合は担当を変えてもらうか、その転職エージェントを退会してください。基本は「要望を伝える」「担当替えを要求する」「退会する」です。

都度質問がある場合はどう相談をすれば良いか

本気で転職を悩んでいる人は、日々いろんな疑問や不安が湧いてきます。そのため、1度相談をしてもまた違う相談をしたい場合もあると思います。

もし質問などの相談事項がある場合は、登録後に電話をもらった担当者に直接電話をかけて相談をしてください。もちろん相談は、電話ではなくメールやLINE(LINE相談がある場合)でも構いません。

わたしの場合は、1度担当者に「○○の件で○日○時に相談をしたい。」という旨のメールを事前に送ってから、当日電話をかけていました。

まーさ
なんで一回メール送るの?直接電話した方が楽じゃない?

先にメールを送っていたのは、担当者から時間関係なく電話をかけてくる行為を防ぐためです。もちろんそういう失礼な人ばかりではないので、保険のためですね。

途中で転職したくなったらどう言えば良いか

まーさ
じゃあ、そろそろ転職したいなぁって思ったら何て声をかければいいの?

相談後にしばらくして転職したくなったり、質問がしたいと思ったらどう連絡すればいいでしょうか。

転職の質問をしたいと思ったとき

単純に転職について質問したいときは、担当者に連絡して端的に質問してください。相手に気を持たせる問いかけや会話は必要ありません

実際に転職をしたくなったとき

転職意欲が高まったときは、転職相談したい旨を伝えましょう。具体的な転職時期が決まっていればそれを伝え、決まってなければ転職時期なども相談しましょう。

最初の担当に戻してもらう必要はないです。いろいろ依頼して、転職活動しやすい担当者か見極めてください。相性が良くなければ、担当替えをすればOKです。

まーさ
転職エージェントに転職相談できるのはわかったんだけど、悩みを相談するなら家族とか友達でもいいよね?

家族や友達に意見を聞くのは良いですが、相談をしても悩みは解決しないと思います。
みやこさん

家族や友達に転職相談をしても悩みが解決しない理由

家族や友達に転職相談をしても悩みが解決しない理由

まーさ
家族とか親しい友達なら、損得無しで真剣に相談に乗ってくれると思うんだけど。

転職は人生の転機になる大きな問題です。そのため身近な人に相談したくなりますが、それでは悩みは解決しません。なぜ解決しないのか、以下のパターンを見てみます。

  • 家族に悩みを相談した場合
  • 恋人に悩みを相談した場合
  • 友達に悩みを相談した場合
  • 同僚の保育士に悩みを相談した場合
  • 転職エージェントに悩みを相談した場合

家族に悩みを相談した場合

いっしょに住んでいる旦那さんや両親など家族は、あなたの悩みを真剣に聞いて、いっしょに悩んで、あなたの人生をちゃんと考えてくれる人たちです。

ただし、家族はあなたの人生の決断に左右される立場でもあります。とくに経済面でも重要な旦那さんは、現状を変えない保守的な意見を言いがちなことも覚えておきましょう。

恋人に相談した場合

恋人に転職の悩みを相談したときの答えは、関係性で変わります。結婚前提の恋人なら将来も考えた答えになりますし、そうでなければあなたの意見に反対しない可能性が高いです。

そのため普段からお金、仕事、将来の価値観を合わせておかないと相談に期待はできません。

友達に相談した場合

友達に転職の悩みを相談しても、効果的なアドバイスは期待しちゃダメです。大切な友達だからこそ、あなたが決めたことを事後報告して、応援してもらえる関係性の方が良いですね。

同僚の保育士に相談した場合

仲が良い同僚や信頼できる先輩保育士には、保育園の現状も踏まえて相談はしやすいですね。ただし同じ職場だからこそ、仲間を失うことを恐れて転職に反対するかもしれません。

転職は良くないと考える保育士もいます。「あなたのため」と転職を止める仲間を募る可能性があり、転職を考えていることが保育園中に広まるかもしれません。

転職エージェントに相談した場合

転職の悩みに具体的なアドバイスができる人は、あなたの周りにはいません。

たとえばあなたが頭痛に悩んでいたら周囲の人は心配してくれますが、具体的なアドバイスはできません。頭痛の症状を理解できる医師に診てもらうしかないですよね。

同様に転職の悩みについて具体的なアドバイスが欲しいなら、転職エージェントの担当者に相談するしかないんです。

給料、勤務時間、人間関係、働きやすさなどを考慮して、あなたの転職のメリット・デメリットを判断できるのは転職のプロだけです。

まーさ
転職の悩みは、転職の専門家に聞いた方がいいってことだね。ところで、相談しやすい担当者ってどういう人なんだろう?

悩みを相談しやすい転職エージェント担当者の特徴

悩みを相談しやすい転職エージェント担当者の特徴

悩みを相談をしやすい担当者、いっしょに転職活動しやすい担当者には4つの特徴があります。
みやこさん
  • 保育業界や保育士の実態について詳しい
  • わからないことは何でも調べてくれる
  • 話をよく聞いてくれて相談しやすい
  • 退職交渉など転職以外の相談もできる

保育業界や保育士の実態について詳しい

転職の悩みを相談しやすい優れた担当者は、今の保育業界と転職事情、保育業界の悪い点や将来などに詳しいだけじゃなく、保育士の生活や悩みを理解している人です。

わからないことは何でも調べてくれる

転職エージェントの担当者は、あなたが住む地域の給料相場、転職したい保育園の人間関係や雰囲気など何でも知っているわけじゃないです。

ただ、知らないことがあればすぐ調べてくれる人は頼りになります。知ったかぶりしないで、「わからないので調べますね。」など言ってくれる人だとより信頼できますね。

話をよく聞いてくれて相談しやすい

「まずは○○してください。」「次に○○してください」など言いたいことだけ言う担当者よりも、聞き上手な人が良いです。

転職に悩んでいる保育士には後押しが必要です。ただ、強引に求人を勧められても困ります。聞き上手な担当者は、転職で悩む人の気持ちも汲んでくれます。

転職以外の選択肢を作ってくれる

良い担当者は、無理やり転職を勧めません。あなたの今の状況を聞き、保育業界の状況を踏まえたメリットとデメリットを話してくれたり、転職以外の選択肢も作ってくれます

担当者が時間をかけてフォローする理由は、迷いながら転職活動をするより転職を決意した人の方が転職期間が短く、転職して後悔が少ないことを知っているからです。

まーさ
悩みを相談しやすい担当者がどういう人かは理解できたけど、どうすれば良い担当者に出会えるの?

まずはめぼしい転職エージェントを利用して、それぞれの担当者を比較するのが一番良いと思います。
みやこさん

転職エージェントは無料相談だけでもメリット

転職サイト・転職エージェントは無料相談だけでもメリット

保育士専門の転職エージェントには、元保育士など保育業界出身の担当者もいます。そのため、あなたの悩みを理解して的確なアドバイスをくれます。

担当者の仕事は保育士と保育園のマッチングですが、保育士の悩みを解決して転職の裾野を広げる目的もあるので遠慮はいりません。
みやこさん

転職エージェントを利用すれば求人探し、転職先との連絡、条件交渉などの手間や時間を削減できます。

選び方がわからない人は、わたしが使っていたマイナビ保育士と保育士バンクを使ってみてください。公開求人数、拠点数、評価は以下の通りです。

サイト名 公開求人 拠点数※ 転職フェア 担当者 サポート 口コミ
マイナビ保育士 20,060件 12拠点 4.8 4.7 4.8
保育士バンク 17,677件 8拠点 4.7 4.8 4.8

拠点数はサービス全体、またはグループ全体のものです。
上記は2022年3月時点のサイト内調査による数値、または予測数です。

マイナビ保育士は求人数が多く、保育園情報を網羅していることが特徴です。マイナビグループなので実績も豊富で、履歴書・面接対策、面接同行などサポートも手厚いですね。

保育士バンクは担当者に元保育士が多く相談しやすいことが特徴です。またWEB面接や転職フェアなどサポートの質が高く、非公開求人も多くて使いやすいです。

\ すべて無料で使える!登録・退会もスマホで1分 /

転職活動には基本的に転職エージェントを使いますが、転職サイトにも登録してください。ジョブメドレー保育士は以下の理由で登録しておくと便利です。

ジョブメドレー保育士おすすめ理由
  1. 転職エージェントより求人数が多いため求人比較に便利
  2. 担当者からの電話連絡がないのでマイペースで活動できる
  3. スカウトメール機能で保育園からのスカウトが期待できる

→ ジョブメドレー保育士[公式]
≫ ジョブメドレー保育士の口コミを見る

ここを押さえましょう

それぞれのサービスの特徴は以下でまとめたので、転職を考えている人は参考にしてください。

転職エージェントの担当者は、転職意欲が高い人を優先的にサポートします。あなたの転職の悩みを解決できれば、転職意欲が高まり、より良い転職につながることを知っています。

つまり転職エージェントに転職の悩みを相談するのは、あなたと担当者にとってWin-Winなんです。

せっかく無料で転職相談できる先があるのに、悩みを抱えたまま相談しないのはもったいないですよ。

転職サイト・転職エージェントのランキングを知りたい人は「保育士転職サイト比較ランキング」を参考にしてください。
みやこさん

-保育士の転職

Copyright© ほいくのキャリア , 2024 All Rights Reserved.

確実に良い求人が見つかる!
おすすめ保育士転職サイト3選
おすすめ保育士転職サイト3選!