一時保育・一時預かりに子供を預ける方法

子供の生活

育児に疲れたら一時保育に子供を預けよう!利用方法や料金の目安

投稿日:2019年11月4日 更新日:

この記事は約 6 分で読めます

一時保育は知ってますよね。使ったことありますか?わたしは一時保育で子供を預かる側ですが、使いたくても気が引けて使えない人ってけっこういます。

一時保育は、育児疲れのママやリフレッシュしたいママが気軽に使える制度なんですよ。いざというときのために使い方を知っときましょう!

一時保育(一時預かり)とは

一時保育とは、認可保育園や認定こども園、支援センターなどで、一時的に子供を預かる子育て支援サービスのことです。「一時預かり」や「預かり保育」とも言います。

参考地域によっては認可外の保育園や子育て支援センターなどで行ってることもあります。詳細は、市区町村役所に問い合わせてください。

待機児童が話題になったことで、一時的に利用するサービスとして認知が広がってますね。

ただ、一時保育は待機児童だけじゃなく、他にもいろんな理由で、ママが子供の面倒を見られないときに使えるサービスです。

たとえば、普段子供を見てくれる祖父母が急病になった、冠婚葬祭で家を空けることになった、ママが急に復職することになったなど。さらに、育児疲れしたママがリフレッシュのために使っても良いんです。

なかなか良さそうでしょ?というわけで、利用方法や料金、預け入れ時間などをまとめてお話しますね。

一時保育を使うための理由は?

まーさ
子供を一時保育に預けてみたいんだけど、何か特別な理由って必要なのかな?

一時保育サービスは、「非定型的保育」「緊急保育」「私的理由による保育」「裁判員の一時保育」の4区分に分かれていて、地方自治体で一時保育を使う理由の基準があります。

区分1.非定型的保育

非定型的保育とは、保護者が仕事や職業訓練などを始めたり、親の介護などの理由で一時保育を利用するときの区分です。

非定型的保育は、1か月間の利用日数、利用時間の上限が設定されています。地方自治体によって変わりますが、日数の上限は14日ほど、時間の上限では120時間ほどが多いんじゃないかと思います。

区分2.緊急保育

緊急保育とは、保護者が突然入院することになったり、事故や災害、冠婚葬祭など、突発的な出来事で育児できなくなって、一時保育を利用するときの区分です。

緊急保育の場合、1回の利用で最長14日以内など、長期の日数で上限が設定されています。こちらも地方自治体によって上限は違います。

区分3.私的理由による保育

私的理由による保育とは、保護者がリフレッシュや学校行事、趣味などで、短期的に子供を預けたいときの区分です。

リフレッシュや趣味という理由に眉をひそめる人もいるかも知れませんが、育児ストレスが溜まる前にストレスを解消することも育児の大切な要素です。

私的理由による保育だと、1回の利用で1日、1か月で3日間など短期の上限が設定されています。

ただし、私的理由による保育は、他の区分よりも優先度が低く、非定型的保育・緊急保育に支障のない場合に実施する地方自治体も少なくないですね。

地域によっては、私的理由による保育の実施園は数が限られてるので、事前に調べてください。

区分4.裁判員の一時保育

裁判員の一時保育とは、保護者が裁判員制度の裁判員に従事する理由で、短期的にで一時保育を利用するときの区分です。

裁判員には「一定の事由に該当しない限りは出頭義務」があるため、優先的に一時保育を利用できます。

一時保育の利用の理由や条件の事例

一時保育の利用基準は地方自治体で違うので、自分が住んでいる自治体の窓口に問い合わせたり、ホームページで確認してください。

ここでは、わかりやすい愛知県安城市の一時保育を例に挙げて、一時保育の利用の特徴を見ていきます。

利用の理由と日数の上限

安城市の場合、利用の理由と利用日数の上限は以下のように設定されています。

非定型的理由|1か月あたり最大14日
緊急理由|1-3か月間で最大14日
私的理由|1か月あたり2日以内
裁判員理由|1か月あたり5日程度

受け入れ可能月齢・年齢

安城市では、一時保育を利用できる施設が11箇所あり、生後6週間-2歳児、生後6か月-5歳児など受け入れ可能月齢・年齢が違います。

保育園名公私の別所在地電話番号(0566)対象年齢
高棚保育園公立安城市高棚町郷181番地92-09266か月-5歳児
東部保育園公立安城市大岡町源覚45番地76-34106か月-5歳児
三ツ川保育園公立安城市寺領町願明85番地99-17676か月-5歳児
みのわ保育園公立安城市箕輪町神戸169番375-11986か月-5歳児
光徳保育園私立安城市御幸本町6番17号76-25406か月-5歳児
根崎こども園私立安城市根崎町西根64番地192-00896か月-5歳児
すずらん保育園私立安城市昭和町5番16号76-32956週間-2歳児
よさみ保育園私立安城市美園町2丁目9番4号75-32546週間-5歳児
げんきのもり保育園私立安城市里町大道寺1番787-58726か月-2歳児
てらべサニーサイド保育園私立安城市今本町5丁目5番地291-35116週間-5歳児
麦のうさぎ保育園私立安城市堀内町カラ桶1770-88376か月-5歳児

利用時間・休日

安城市では、一時保育の利用時間は、平日午前8時30分-午後4時まで、または土曜日午前8時30分-午後12時までで必要な時間と決まってます。日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)は利用できません。

地方自治体や一時保育施設によって、土日祝日の扱いが違います。施設によっては、365日受け入れ可能な施設もあります。

なお、夜18時以降の一時保育はトワイライトステイ(夜間保育)と言い、別の申し込みが必要です。

利用定員

安城市では、一時保育の利用定員が記載されてないのでわかりません。ホームページに一時保育施設の一覧と受け入れ可能な定員が記載された自治体もあります。

また、認可保育園など施設の空き状況に応じて、受け入れ定員が変わる場合もあります。

利用料金、延長料金

安城市の場合は、1日の利用料金が

  • 0・1・2歳児は1000円
  • 3・4・5歳児は700円

で、土曜日は半額(0-2歳児は1000円3-5歳児は350円)です。また、利用料金の他に、おやつ代や昼食代などの実費が必要です。

自治体によっては、子供の年齢毎の料金が変わるだけじゃなく、生活保護受給世帯、市民税非課税世帯には安価にサービスが提供されるなどもあります。

初回登録料や延長料金の規定も自治体・保育施設によって変わるので、事前に問い合わせてください。

一時保育の申込方法

安城市の申込方法は、私的理由では利用希望日の1週間前から、それ以外の理由では1か月前から「子供課子ども係」で受け付けています。

一時保育の申込には、印鑑と母子健康手帳が必要です。新規申込みは子供といっしょに窓口に行く必要があります。こちらも地方自治体で条件が違うので、事前に確認してください。

一時保育の保育内容や持ち物は?

まーさ
実際に子供を一時保育の施設に預けたら、どんな保育をするの?何か必要な持ち物とかある?

保育内容

一時保育で行なう保育内容は特別なものじゃなく、保育園での保育と同じだと思ってください。

保育を行うのは認可保育園やこども園の場合は保育士、子育て支援センターの場合は保育士資格を持った職員が保育をします。

必要な持ち物

健康保険証のコピーと着替えは必要です。また、年齢によっておむつやミルクが必要なこともあります。昼食は給食がある施設、お弁当が必要な施設などバラバラです。

必要な持ち物は一時保育施設で違うので、事前の確認をしてください。

病気や緊急時の対応

一時保育に預けた子供が急な発熱やケガなどをしてしまった場合は、通常の保育園と同じで、ママなど保護者に緊急連絡が入ります。

もちろん、すぐに迎えに行かなければいけないため、そのことは忘れないようにしましょう。

一時保育をうまく活用しよう!

ママの中には、後ろめたさや非難を浴びることが怖くて、一時保育を利用しない人もいます。

ただ、今は共働きが当たり前なので、0歳児から保育園を利用する家庭も多いです。なので、「3歳まではわたしが毎日いっしょにいないと……。」という3歳時神話を信じる必要はないです。

わたしが、一時保育で子供を預かると、最初はママがいなくてぐずっていた子も、最後には楽しく歌を歌ったり、一人遊びに没頭したり、お友達と走り回る子が多いですよ。

もちろん、ママと離れたことや一時的に環境が変わることで体調を崩す子もいるので、「一時保育は絶対に使った方が良い!」とは言いません。

ただ、後ろめたさや非難を浴びることが怖くて、一時保育をなかなか利用できないママは、一度子供といっしょに見学をしに来てください。みんなで協力しながら子育てしましょう。

他にも、育児中のママを助けてくれる施設や子育て支援事業はいろいろあります。

  • ファミリーサポート
    子供を預けたい人と子育て支援をしたい会員をマッチングする自治体の保育事業
  • 一時保育
    自治体が指定した施設などで一時的に子供を預かる子育て支援事業
  • 子どもショートステイ
    乳児院や養護施設などで子供を短期間(複数日)泊まりで預かる子育て支援事業
  • トワイライトステイ
    夜間や土日祝日に保育園や児童施設などで子供を預かる子育て支援事業
  • 病児・病後児保育
    病院や保育園で病気療養中また病後の子供を預かる子育て支援事業
  • 乳児院
    生活が困難な家庭に代わって0-1歳の子供を長期または短期で預かる養育施設
  • 児童養護施設
    生活が困難な家庭に代わって2-18歳の子供を長期または短期で預かる養育施設

これらの子育て支援事業や子育てを助けてくれる施設は、どのような人でも平等に使うことができます。

忙しさに追われているワーキングマザーだけじゃなく、たまには一人で息抜きをしたい人、突発的な用事で子供をみることができない人は積極的に活用してください。

-子供の生活

Copyright© ほいくのキャリア , 2024 All Rights Reserved.

確実に良い求人が見つかる!
おすすめ保育士転職サイト3選
おすすめ保育士転職サイト3選!