保育士は子育て経験がある方が良い?

保育士のお悩み

子育て経験がない若い保育士は保護者に信頼されない?育児と保育の違い

投稿日:2019年10月29日 更新日:

この記事は約 6 分で読めます

本ページにはプロモーションが含まれます。


まーさ
保育士って子育て経験がないと保護者から信用されないのかなぁ。

そんなことはありません。子育て経験があるから優秀な保育士・ないからダメな保育士でありませんよ。
みやこさん

「保育士って子育て経験ある方が信用できるよねぇー。」なんて聞いたことないですか。実際に、子育て経験がある保育士の方が信用できると考える保護者は少なくないです。

「子育てしたことないくせに保育士なんて……。」と思っている保護者もいます。そのため、仕事をがんばっても「子育て経験がない若い保育士は評価されないのか……。」と心配になる保育士もいます。

  • 子育て経験がある保育士って保護者からどう見られるの?
  • 子供がいる保育士の方が保護者と仲が良い気がする……。
  • 子育てと保育の違いは?子育てすると保育に活きるの?
これを教えて!

保育士は子供と密接な関係がある仕事なので、まだ子供がいない若い保育士・子育て経験がない保育士は保護者に気後れするかもしれません。

では、子供がいない若い保育士はどのような気持ちで保育に取り組めば良いのでしょうか。

子育てと保育の1番の違いは割り切れるかどうか

子育てと保育の1番の違いは割り切れるかどうか

まーさ
子育ても保育も子供のお世話をすることは変わらない……じゃあ違いってなんだろう?

わたしは保育歴20年以上、子育て歴10年以上です。そろそろ子供には手がかからない生活になりましたが、6歳くらいまでは常に子供中心の生活でしたね。

保育士は赤ちゃんなら3人、幼児なら10人以上同時にお世話をします。そのため子育て中のママは「保育士ってすごい!」と思うかもしれませんが、わたしは子育ての方が大変だと思います。

子育てと保育の一番の違いは、「割り切れるか割り切れないか」です。細かく書くときりがないので、かんたんに子育てと保育の違いを見てみます。

子育ての特徴 保育の特徴
背景 生活の一部 仕事
対象人数 通常は1人(2人など) 年齢によって3-20人前後
対象時間 24時間365日 平日朝から夕方まで
対象場所 生活する場所すべて ほぼ保育園のみ
関係性 親子 初めての先生
愛情のかけ方 自分のものさしで良し悪しを決める 子供全員に平等を心がける
叱るときの心情 感情的になりやすい 冷静に判断できる
目的 信念に沿った人間性の形成 卒園までのお世話

手を抜いて保育をするわけではないですが、保育士は多人数を相手にするため、ある程度感情に線を引いて子供たちと接します。一人ひとり親子のように接すると心身がもちません。

どんな仕事もそうですが、保育士が子供と接する場合も良い意味でこなれる必要があります。このこなれた感じが保護者に以下のイメージを与えるのでしょう。

子育て経験がある保育士のイメージと実際の姿

子育て経験がある保育士のイメージと実際の姿

まーさ
育児経験がある保育士って、保護者からこんなこと思われてそう。
  • 子育て経験がある保育士は子供の扱いに慣れてる感じがする
  • 子育て経験がある保育士は子供が泣いてもイライラしなそう
  • 子育て経験がある保育士に子供の相談をした方が回答が適切
  • 子育て経験がある保育士の方が保育の要望に応えてくれそう

子育て経験がある保育士は子供の扱いに慣れてる感じがする?

子育てと保育は感覚が違います。子供の扱いに慣れている保育士でも子育てがうまいわけではないですし、その逆も然りです。

まーさ
優秀な保育士なのに、「わたし子育てに向いてない」って悩んでる人もいるよ。

保護者のよくある相談の1つが「子供が保育園を嫌がる」というもの。そんな相談に「そうですねぇ、○○ちゃんは~」と答える一方、娘は年長になっても泣きながら幼稚園に行ってました(^_^;)

やっぱり自分の子供と園児は違います。極端な話、保育士経験3年・育児経験ありの保育士より、保育士経験20年・育児経験なしの保育士の方が保育での子供の扱いはうまいと思います。

子育て経験がある保育士は子供が泣いてもイライラしなそう?

子育て経験があるから子供にイライラしないとしたら、ママはみんなイライラしないことになります。子育て経験がある保育士も自分の子にイライラしますし、保育中に園児にイライラすることもあります。

ただ保育中にイライラしても、感情的にはなりません。仕事と割り切ってますし、人様の子だからです。

ところが自分の子だとイライラを抑えられず、感情的になった後に「はぁ……きつく言っちゃった……。」と反省することも多々あります。母親としてのエゴはなかなか割り切れません。

子育て経験がある保育士に子供の相談をした方が回答が適切?

保育士は子供と話をして、子供の気持ちを知ることには長けてると思います。必要な勉強もしています。

ただ保護者の質問の多くは「子育てに関して」です。そのため子育て経験があると自分の経験を活かしたアドバイスはできます。たとえば子供の病気の症状や対処法には詳しくなりますね。

この部分は子育て経験がない保育士にはわかりづらいかもしれません。ただ病気は保育士に聞くんじゃなく、小児科の先生に聞いた方が良いとは思いますが。

子育て経験がある保育士の方が保育の要望に応えてくれそう?

ベネッセの調査によると、保護者は、幼稚園・保育園に対して以下の要望があるそうです。

幼稚園・保育園への要望

幼稚園・保育園への要望No.1は 「子どもに集団生活のルールを教えてほしい」 ~就学前の子どもをもつ母親を対象にした調査結果から~│研究室トピックス│次世代育成研究室│ベネッセ教育総合研究所

この中で「集団生活のルールを教えて欲しい」「子どもに友だち付き合いが上手になるような働きかけをしてほしい」というのは、保育士が普段から意識してやってますね。

その他は保育業界が変わらないと叶わないものばかり。今の保育の仕組みですべて望むのは難しいです。

残念ながら子育て経験があって保護者の気持ちが理解できるベテラン保育士でも、保育園に対する要望すべてを何とかできるわけじゃないです。

まーさ
子育て経験がない若い保育士でも、保育士としてがんばればいいってことだね。

そうですね。子育て経験は、保育士にとってたくさんあるスキルの1つ……のようなイメージですね。
みやこさん

まーさ
でも、子育て経験がある保育士の方が保護者と仲が良い気がするんだけど。気のせいかな?

子育て経験がある保育士の方が保護者と仲が良い理由

子育て経験がある保育士の方が保護者と仲が良い理由

保護者にとって子育て経験がある保育士は、保育士というより保護者に近い仲間感覚があるんじゃないでしょうか。
みやこさん

保護者が「子育て経験がある保育士の方が信頼ができる。」と感じるのは、保育ではなく同じ母親としての共感を求めてるんだと思います。

保育士は子育てじゃなく保育をしています。ただ、普通は「子育てと保育の違い」はわかりませんし、保護者に子育てと保育の違いを説明しても仕方がありません。

実際に保育を受けるのは子供なので、子育て経験の有無で自信をなくしている保育士は、まずは子供に寄り添って子供に好かれる保育をするように心がけたいですね。

集団生活を通して子供の笑顔をたくさん作ってあげれば、保護者からも認められるようになりますよ。保護者対応が苦手な人は以下も参考にしてください。

保護者からの保育士の評価や期待は、保育園の保育方針でも変わります。もし保護者の期待に息苦しさを感じたら、子供の自然な成長を保育方針にした保育園を選ぶ方法もアリだと思います。

じゃあ、子育て経験は保育士の仕事に活きない?

じゃあ、子育て経験は保育士の仕事に活きない?

まーさ
保育と子育てが違うものなら、子育て経験は保育の仕事に活きないの?

いいえ、子育てを知ることは保育士の仕事に影響します。もっとも大きな影響は、親の気持ちがわかることです。
みやこさん

子育てを経験すると我が子に対する感情と重ねて、保護者が自分の子を可愛いと思う気持ちを理解できるようになります。

成長すると嬉しい、怪我や病気をすると心配、子供の普段の行動が気になるなどすべて自分事に感じ、それが保育士を続けるモチベーションや誇り、責任感に繋がります。

子育て経験がどこまで保育士の仕事に活きるかは説明が難しいですが、子育て経験がある人の方が保育士を続けられるのは、保護者の気持ちに共感する部分が大きいからではないかと思います。

まーさ
子育て経験がある保育士の方が保護者に信頼されるというより、子育て経験がある保育士の方が保護者に寄り添えるってことかな。

そうですね。子育てによって変わるのは保育士の姿勢なのかもしれません。
みやこさん

-保育士のお悩み

Copyright© ほいくのキャリア , 2024 All Rights Reserved.

確実に良い求人が見つかる!
おすすめ保育士転職サイト3選
おすすめ保育士転職サイト3選!