保育士の結婚・妊娠・出産で気をつけること

保育士のお悩み

保育士の結婚・妊娠・出産で気をつけること、立ち回り方

投稿日:2019年11月8日 更新日:

この記事は約 6 分で読めます

本ページにはプロモーションが含まれます。


結婚・妊娠・出産は、仕事とは切っても切れない関係があります。もちろん、保育士にとっても結婚・妊娠・出産は、自分の将来を決めるターニングポイントです。

しかも結婚や妊娠は突然やってきます。そこで初めて、「保育士続ける?辞める?」という選択を短期間でしなければいけないと知ります。ほんとに突然なので、焦って冷静に考えられません。

結婚や妊娠はとても嬉しいことですが、それで大切な仕事の選択を間違えると悲しいですよね。そのため、保育士の結婚・妊娠・出産で気をつけること・立ち回り方は事前に知って、備えておきましょう。

保育士が結婚で注意すること

保育士が結婚で注意すること

まーさ
保育士が結婚するときに、保育園との関係で注意することをお話しますね。
  • 保育園に結婚報告するタイミング
  • 保育士証の書換え手続き
  • 園長から保育士を続けるかの確認

保育園に結婚報告するタイミング

保育園に対する結婚報告は、できれば籍を入れる前にしましょう。「プライベートだし……。」という話じゃないです。保育園はあなたの結婚で、書類の書き換えなど手続きが必要です。

結婚報告の順番はとくに重要じゃないですが、やっぱり園長からするのが筋かなと。よっぽど電撃入籍じゃなければ、早いほど良いと思いますよ。

保育士証の書換え手続き

結婚して名字が変わる人は、保育士証を変更しないといけません。この処理は3-4か月ほどかかるので、早めに申請した方が良いですね。

保育士証は、氏名や本籍地の都道府県が変わったときに、登録事務センターから「登録変更等の手引き(保育士証書き換え交付申請用)」を郵送で取り寄せて行います。詳しくは以下を参考にしてください。

園長から保育士を続けるかの確認

結婚報告をすると、園長からおめでとうの後に「保育士は続けるの?」と言われると思います。

もし保育士を辞める気がなければ「はい、続けます。」で済みますが、退職しようと思ったら、このタイミングで話すと後から余計な緊張をしなくて済みます。

もしまだ迷ってるなら、「大切なことなので、まだ夫と相談している最中です。まずは早めに結婚のご報告させていただきました。」といえば良いと思います。

保育士が妊娠で注意すること

保育士が妊娠で注意すること

まーさ
保育士が妊娠したときに、保育園との関係で注意することをお話しますね。
  • 保育園に妊娠報告するタイミング
  • 妊婦保育士が気をつける体調管理
  • 安定期に入った後の働き方
  • 園長から出産後の進退の確認

保育園に妊娠報告するタイミング

保育園に妊娠報告するタイミングの詳細は以下で説明してますが、基本的には「園長→同僚→保護者と子供」という順番で報告します。

「安定期に入ったら報告すればいいかなぁ。」と思うかもしれませんが、保育士の仕事は重労働ですし、妊娠初期は体調を崩しやすいので、早めに報告した方が良いです。

妊婦保育士が気をつける体調管理

妊婦の保育士が気をつけることは、働き方を変えてもらうこと。とくに妊娠初期は、体調を崩しやすく、妊娠も不安定な時期なので、3-6歳児の担当から外してもらえると仕事が楽になります。

また、安定期に入るまでは感染症に気をつけて、マスクを着用してください。マスクはダメ!な保育園もあるようですが、事情を説明してなるべく着けられるようにしましょう。

マスクを着けることで感染予防だけじゃなく、相手も気をつけようという意識になります。

安定期に入った後の働き方

妊婦が安定期に入ると、妊娠症状もある程度治まって心身ともに大分落ち着くと思います。

安定期、または妊娠12週以降に同僚に報告した後は、「妊婦だけど甘えすぎない。やれることはやる。」という気持ちで仕事に臨みましょう。

妊娠中期は、体調が悪いとき以外は普通の人と変わらないので、なるべく普段通り仕事をしてください。妊娠後期はお腹が出て動きづらくなるので、そのときはあらためて相談すれば良いと思います。

園長から出産後の進退の確認

妊娠はおめでたいことですが、妊婦は仕事の仕方が制限されますし、出産で必ず休むことになります。さらに、出産を機に退職する保育士も多いので、園長はやっぱり気になるもの。

園長に妊娠を報告するのは、妊娠初期の早い時期ですが、できれば妊娠報告をする前に進退を決めておきたいところです。ただ妊娠が発覚したばかりだと、気持ちがフワフワして考えがなかなか決まらない人も多いと思います。

そのため、妊娠報告のときに進退が決まっていなければ、「まだ家族と話し合っている最中です。ご迷惑をおかけしますが、早めに報告するようにいたします。」といえば良いでしょう。

保育士が出産に向けて注意すること

保育士が出産に向けて注意すること

まーさ
保育士が出産に向けて、保育園との関係で注意することをお話しますね。
  • 産休・育休を申請するタイミング
  • 同僚に対してあいさつをする
  • 同僚や保護者の言葉を気にしない

産休・育休を申請するタイミング

産休・育休を申請するということは、同じ保育園で保育士を続ける選択をするということですね。

保育園にとっては、保育士の進退は早く知りたいことです。そのため、できるだけ早く産休・育休を申請した方が良いですね。遅くても、妊娠中期(妊娠5-7か月)の間には申請してください。

ちなみに、産休・育休の申請は同時に行います。そのため、「保育士を続ける」「産休を取る」「育休期間を決める」という3つを同時に考えないといけません。

同僚に対してあいさつをする

産休・育休を取ることが決まったら、朝礼などで同僚の保育士に向けて、あいさつをしておきましょう。あいさつの内容は以下をコンパクトに話してください。

  • 妊娠報告前に体調不良で何度か休んだこと
  • 安定期まで報告できなかったこと
  • これから迷惑をかけるかもしれないこと
  • いつから産休に入るのか
  • いつ育休が明けるのか
  • 産休・育休期間に迷惑をかけること

同僚や保護者の言葉を気にしない

産休の報告をすると、同僚から「運動会とかぶっちゃうね。」「卒園シーズンだけど気にしないでね。」と言われて、モヤモヤを感じるかもしれません。

また、保護者から「先生もしかして辞めちゃう?」「先生が妊娠しちゃうと保育園大変になるね。」と言われて、責任を感じる人もいるかもしれません。

ただ、あまり同僚や保護者の言葉は気にしないでください。妊婦はホルモンのせいで、気持ちが浮き沈みしやすいので、気になるかもしれませんが、悪気があって言ったわけではないはずです。

保育士は結婚・妊娠・出産を意識して働こう

保育士は結婚・妊娠・出産を意識して働こう

保育士にとって、結婚・妊娠・出産は退職を考えるポイントでもあります。それは保育園もよくわかっていることです。

そのため、「おめでとう!」と祝福する気持ちはありつつ、「で、保育士は続けるの?」という気持ちがあることも間違いないんです。ちょっと寂しく思うかも知れませんが、園長は保育園を運営する立場なので仕方ないことですね。

もし「そんなに急には決められないよ……。」という人は、「結婚したとき・妊娠したときに保育士を続けるのか辞めるのか」というテーマを早めにパートナーと話し合っておきましょう。

結婚・妊娠・出産は、保育士のあなたの人生を決める大切なターニングポイントです。普段からよく考えていても、考えすぎるということはないと思います。

また、以前は結婚で居づらくなる雰囲気の保育園もありましたが、今はほぼありません。と言っても、0.7%の保育園は結婚で居づらい雰囲気があるそう……そんな保育園は早めに辞めた方が良いと思います。

施設数 割合(%)
結婚で居づらい雰囲気がある 11 0.7
かつてはあった 82 5.1
結婚で居づらい雰囲気はない 1458 90.3
わからない 53 3.3
その他 11 0.7

「保育人材」に関するアンケート調査結果|福祉医療機構

結婚・妊娠で保育士を辞めても後から復帰できる!

結婚・妊娠で保育士を辞めても後から復帰できる!

結婚や妊娠で保育園を辞めたとしても、今は保育士が復帰しやすい状況が整っています。そのため、キャリアより結婚生活、育児生活重視なら、一度辞めて後から復帰を考えても良いと思います。

もし復帰したいときは、転職エージェントのサポートを受けてください。保育士の就職・転職環境は変化が早いので、保育園の退職を決めたらいくつか登録しておくと良いと思います。

選び方がわからない人は、わたしが使っていたマイナビ保育士と保育士バンクを使ってみてください。公開求人数、拠点数、評価は以下の通りです。

サイト名 公開求人 拠点数※ 転職フェア 担当者 サポート 口コミ
マイナビ保育士 20,060件 12拠点 4.8 4.7 4.8
保育士バンク 17,677件 8拠点 4.7 4.8 4.8

拠点数はサービス全体、またはグループ全体のものです。
上記は2022年3月時点のサイト内調査による数値、または予測数です。

マイナビ保育士は求人数が多く、保育園情報を網羅していることが特徴です。マイナビグループなので実績も豊富で、履歴書・面接対策、面接同行などサポートも手厚いですね。

保育士バンクは担当者に元保育士が多く相談しやすいことが特徴です。またWEB面接や転職フェアなどサポートの質が高く、非公開求人も多くて使いやすいです。

\ すべて無料で使える!登録・退会もスマホで1分 /

転職活動には基本的に転職エージェントを使いますが、転職サイトにも登録してください。ジョブメドレー保育士は以下の理由で登録しておくと便利です。

ジョブメドレー保育士おすすめ理由
  1. 転職エージェントより求人数が多いため求人比較に便利
  2. 担当者からの電話連絡がないのでマイペースで活動できる
  3. スカウトメール機能で保育園からのスカウトが期待できる

ジョブメドレー保育士[公式]
» ジョブメドレー保育士の口コミを見る

ここを押さえましょう

それぞれのサービスの特徴は以下でまとめたので、転職を考えている人は参考にしてください。

転職サイト・転職エージェントのランキングを知りたい人は「保育士転職サイト比較ランキング」を参考にしてください。
みやこさん

-保育士のお悩み

Copyright© ほいくのキャリア , 2024 All Rights Reserved.

確実に良い求人が見つかる!
おすすめ保育士転職サイト3選
おすすめ保育士転職サイト3選!