保育士と育児を両立するための時短勤務の使い方

保育士の仕事

保育士は正社員の時短勤務とパートどっちがいい?給料や勤務時間は?

投稿日:2019年11月23日 更新日:

この記事は約 11 分で読めます

本ページにはプロモーションが含まれます。


まーさ
子育ても大変だし、そろそろ正社員からパート保育士に切り替えた方がいいかなぁ。

たしかにパート保育士だと勤務時間が短くなりますね。ただ正社員メリットがなくなるので、正社員での時短勤務も検討しましょう。
みやこさん

保育士は子育て中のママが多い仕事なので、子育てと仕事の両立のためにパート保育士になる人が多いですね。ちなみに、わたしも現在は子育て中のパート保育士です。

でも、パート保育士より時短勤務(短時間勤務制度)を検討した方が良い人もたくさんいます。時短勤務は、正社員メリットを残したまま一定期間短時間勤務ができる制度です。

  • 時短勤務ってどんな制度?パート保育士よりいいってほんと?
  • 短時間の勤務だと給料はどうなるのかな?心配なんだけど……。
  • うちの保育園は時短勤務ができないって聞いたんだけど?
これを教えて!

「子育て忙しいから保育士辞めようかな。」「子供が3歳になるまではパート保育士しようかな。」と考えていた人は、この記事で時短勤務のメリットを理解して最適な働き方を選択しましょう。

また、一部で保育士は時短勤務ができないと言われている理由とその対処法もお話します。時短勤務中の給料や働き方について不安に思っている人は多いので、しっかり押さえてください。

保育士の時短勤務の働き方の特徴は?

保育士の時短勤務の働き方の特徴は?

まーさ
保育士の時短勤務って、どんな働き方をするの?

基本的には時短勤務でも仕事内容は変わりません。8時間の勤務時間が時短で6時間になるだけです。
みやこさん

時短勤務とは、定時で8時間勤務する保育士が子供が3歳未満の間は1日の労働時間を6時間未満に短縮できる働き方です。正式には「短時間勤務制度」と言います。

  • 時短勤務が使える保育士の条件
  • 保育士の時短勤務の働き方の事例

時短勤務が使える保育士の条件

子供がいても時短勤務できない保育士もいます。時短勤務は以下条件に該当する保育士が使えます。

  • 日雇い以外の働き方であること
  • 子供が3歳未満であること
  • 労働時間が一日6時間以上あること
  • 労使協定で適用除外とされていないこと
  • 時短勤務時に育休を取得しないこと

パート保育士が時短勤務できないわけではありません。ただ、時短勤務は正社員メリットを活かす制度なので、パート保育士には意味がありません

大切なことは「子供が3歳未満かどうか」なので、該当する保育士は早めに時短勤務を検討しましょう。

まーさ
時短勤務って子供が2歳までなんだ……。短いね……。

これは誰もが思うことですね。まずは時短勤務をフル活用できることを考えましょう。
みやこさん

さらに、「入職後1年以上経過していること」「1週間の所定労働日数が3日以上あること」を条件とする保育園もあります。これらは転職したい保育士が注意する点ですね。

保育士の時短勤務の働き方の事例

時短勤務を利用した保育士の働き方の例です。勤務時間は保育園と調整して決めますが、時短勤務にすることで余裕を持って子育てができるようになります。

朝8時に子供を保育園に送り、9時に保育園に出勤。9時から16時まで働く。16時半にスーパーに寄って17時に子供を保育園に迎えに行き、17時半に帰宅。
朝7時半に子供を保育園に送り、8時に保育園に出勤。8時から15時まで働く。家に帰って家事を済ませ、17時に子供を迎えに行って、スーパーに寄って18時に帰宅。
まーさ
あと1時間調整できればうまくいくのに!ってよくあるから、時短勤務って使えるかも。

保育士が時短勤務を利用するメリット

保育士が時短勤務を利用するメリット

では、もう少し具体的に時短勤務制度のメリットを紹介します。
みやこさん
  • 正社員の給料規定・キャリアを維持して子育てと両立できる
  • 社会保険料が減っても将来の年金額は減額されない
  • 福利厚生はそのまま正社員の条件が適用される
  • パート保育士より正社員の方が転職時に印象が良くなる

正社員の給料規定・キャリアを維持して子育てと両立できる

時短勤務を利用すれば勤務時間が短くなるだけじゃなく、正社員のままキャリアを維持できます。

もしパート保育士になると正社員から外れるため昇進や昇給、ボーナスの規定が適用されません。その後に正社員に復帰してもゼロスタートです。

まーさ
パート保育士になるとボーナスに影響するもんね。これはかなり大きいな。

社会保険料が減っても将来の年金額は減額されない

時短勤務で勤務時間が短くなるとその分給料は減ります。そして時短勤務中に支払う社会保険料も、減額された給料に見合う分を納めます。

ただ年金事務所に「3歳未満の子を養育する場合の厚生年金保険料の特例措置」を届ければ、給料減額前の社会保険料を納めているとみなされます

つまり時短勤務で納める社会保険料が減っても、将来もらえる年金額が減らないということです。

ただし旦那さんの扶養に入って第3号被保険者になった方が、もらえる年金は変わらずに時間を有効活用できる人は大勢います。このあたりは条件によるので、税理士に聞くことをおすすめします。

福利厚生はそのまま正社員の条件が適用される

正社員とパート保育士では、福利厚生が違います。退職金制度、資格手当、リフレッシュ休暇、バースデー休暇など保育園によって制度は違いますが、正社員しか使えない制度が多いと思います。

ちなみに有給休暇は所定労働時間で日数が決まるので、時短勤務もパート勤務も労働時間に合わせて同様にもらえます。

パート保育士より正社員の方が転職時に印象が良くなる

転職のときに保育士の経験を重視する保育園だと、パート保育士よりも正社員の方が印象が良くなる可能性があります。時短勤務を履歴書に書く必要はありません。

まーさ
時短勤務は魅力的なんだけど、保育士は時短勤務できないって話も聞くよ……。

たしかに一部で保育士は時短勤務できないという風潮があります。それは保育士が時短勤務を使うデメリットがあるからです。
みやこさん

保育士が時短勤務を利用するデメリット

保育士が時短勤務を利用するデメリット

以下は保育士が時短勤務できないという口コミです。時短勤務は労働者の権利ですが、保育士など一部の仕事では時短勤務を使うことができないという風潮があります。

時短勤務を利用するデメリットは以下の通り。

  • 時短勤務で勤務時間が減った分給料が減る
  • 1日8時間or週40時間超えないと残業にならない
  • 時短勤務なのに仕事量が変わらないかも
  • 同僚・先輩保育士には短時間勤務の根回しが必要
  • 勤務時間が短くなっても休みは増えない
  • 時短勤務をよく知らない保育園もある
  • そもそも時短勤務の環境が整っていない

時短勤務で勤務時間が減った分給料が減る

先程話した通り、時短勤務で勤務時間が減るとその分の給料も減ります。給料が減った分、補助金が出るということもありません。

具体的には、今の給料を時間換算して給料が決まります。たとえば基本給18万円の保育士が時短勤務を使って8時間から6時間勤務に変わった場合、基本給が25%減って13.5万円になります。

そのため基本給13.5万円をベースにして、ボーナスや手当などの給料が決まります。時短勤務をしたい人は、給料が減る分の生活費を見越しましょう。

1日8時間or週40時間超えないと残業にならない

時短勤務は基本的に6時間未満ですが、それを超えて仕事をしても8時間未満は残業になりません。

労働基準法の時間外割増賃金(残業代)は、1日8時間または週40時間を超える労働に対して発生するため、勤務時間が8時間未満の場合は通常の賃金計算をします。

まーさ
じゃあ、時短勤務の間に残業をしたら損をするってことだね。

時短勤務なのに仕事量が変わらないかも

時短勤務でも、正社員なので仕事量が変わらない保育園もあります。

保育士アンケート「時短勤務は1年も続けられない」その理由は!?(記事192)|保育士.netコラム

時短勤務では勤務時間が8時間未満だと残業にならないので、配慮がない保育園だと勤務時間が減った分の持ち帰り仕事が増えるかもしれません。

しかも時短勤務をして申し訳ないとあなたが思っている分、誰かに「今日だけお願い。」と依頼されると断りにくくなり、時短勤務の意味がなくなってしまいます

同僚・先輩保育士には短時間勤務の根回しが必要

時短勤務は労働者の権利なので賢く使うなら問題ありませんし、保育園も配慮する必要はありますが、人の感情まではコントロールできません。

先ほどのアンケート結果を見ても、人間関係の面で苦労している人が多いようです。

そのため人が少なく仕事が忙しい保育園だと、同僚・先輩保育士に時短勤務を理解してもらう必要があります。つまり、時短勤務で人間関係が悪くならない根回しが必要です。

保育士が時短勤務するのが当たり前の保育園だと、そこまで気を使う必要はありませんよ。
みやこさん

勤務時間が短くなっても休みは増えない

パート保育士だと保育園と話し合って、週3勤務、週4勤務など休みを増やせます。

ところが時短勤務で働く保育士は、正社員扱いなので勤務時間が短くなっても休みは増えませんし、休みの取りやすさも変わりません。

今より休みを増やしたい人は、時短勤務よりパート保育士を選択した方が良いですね。
みやこさん

時短勤務をよく知らない保育園もある

法人が労働者の時短勤務を妨げることは違法です。ところが昔ながらのワンマン園長の中には、時短勤務制度をよく知らない人もいます。

そういう人に時短勤務で働く時間を制限して欲しいと話をすると、嫌な顔をされる可能性はありますね。

まーさ
有給や産休を嫌がる園長もいるしね……。そういう保育園だと「時短勤務はできない」が当たり前になってるかも。

そもそも時短勤務の環境が整っていない

時短勤務は労働者の権利なので、保育園は保育士が時短勤務を使う環境を整えなければいけません。

ただ保育園は保育士不足なので、誰かが時短勤務をするとその分の仕事が他の保育士に回ったり、時短勤務をする人が持ち帰り仕事をするなど時短勤務の意味がない場合もあります。

まーさ
時短勤務は魅力的だけど、うちの保育園大丈夫かな……。時短勤務をうまく使いたい場合はどうすればいい?

保育士が時短勤務で働くときの準備やポイント

保育士が時短勤務で働くときの準備やポイント

時短勤務ができないのはもったいないですね。時短勤務を活用するために以下の準備やポイントを押さえましょう。
みやこさん

時短勤務は子育てが忙しい保育士にとってメリットがある働き方ですが、保育園の状況次第で後ろめたさから時短勤務ができないと感じる人もいます。

また時短勤務は保育園に申請する必要がありますが、時短勤務を申請すると嫌な顔をされたり、園長から時短勤務はできないなど言われる可能性もあります。

まーさ
時短勤務って労働者の権利じゃないの?これじゃあ子育てと保育士の両立が難しいよ……。

という人は時短勤務を諦めたり、意味のない時短勤務をしないように時短勤務で働く準備やポイントを押さえましょう。

  • 同僚に時短勤務を始める根回しをする
  • 時短勤務をいつまで続けるか決める
  • 毎日の仕事・タスクを整理する

同僚に時短勤務を始める根回しをする

時短勤務をする前に、同僚に根回しをしてください。とくに子育て未経験の保育士や子育てを終えたベテラン保育士が多い保育園では、事前に短時間勤務について話しておきましょう。

事前に時短勤務で迷惑をかけることを話し、了承を得て感謝の気持ちを伝えてください。一人でも多くの味方を作れば、気持ちもスッキリして意味がある時短勤務ができます。

まーさ
子育て中の保育士が多い保育園だとすんなり理解してもらいやすいね。

時短勤務をいつまで続けるか決める

時短勤務は、子供が3歳になる前日まで続けることができます。ただ、保育士.netのアンケートによると、時短勤務の期間は7割以上の人が「1年未満」で終了しています

時短勤務した期間は-保育士ドットネット

保育士アンケート「時短勤務は1年も続けられない」その理由は!?|保育士.netコラム

時短勤務の期間が短い理由は、仕事の密度が上がったり、保育園に迷惑をかける気持ちがプレッシャーになったり、給料が減って家計に支障が出るなどが考えられます。

そのため、ある程度自分の中で時短勤務の時期を決めて、時間を有効活用する気持ちを持っておくと心の整理もつけやすいです。

もちろん出産から子供が1歳になるまで育休を取得して、その後子供が3歳になるまで時短勤務を使えることが理想です。
みやこさん

毎日の仕事・タスクを整理する

時短勤務をしても、仕事量が変わらない保育士もいます。そのため毎日の仕事・タスクを整理して、これまでより効率的に仕事をこなす意識が大切です。

本来、時短勤務関係なく毎日の仕事やタスクを整理する習慣があれば、もっと仕事は楽になりますよ。

まーさ
うちの保育園は時短勤務できないかも……。パート保育士になった方が楽かもしれない。

時短勤務制度は、保育園の協力体制がないと難しいですね。その場合は、出産後に時短勤務推奨の保育園で働くのもアリですよ。
みやこさん

時短勤務推奨の保育園が存在するのは、保育士が時短勤務できない現状を理解しているから。つまり、時短勤務推奨の保育園は保育士の働きやすさを重視している保育園だと言えます。

時短勤務ができない保育園は、保育士の働きやすさを重視していない保育園という見方もできますね。
みやこさん

保育士の時短勤務を推奨する保育園の探し方

保育士の時短勤務を推奨する保育園の探し方

保育士の時短勤務の文化がない保育園では、せっかくの時短勤務も意味が薄れます。

時短勤務制度を活用したいなら、出産後は時短勤務推奨の保育園に勤めるのが手っ取り早いですね。時短勤務推奨の保育園には以下の特徴があります。

時短勤務を推奨する保育園の特徴
  • 周りに子育てをする保育士が多い
  • 保育園に時短勤務の環境が整っている
  • 同僚保育士が時短勤務に協力的
  • 1年の継続勤務の条件がない

なお現在子育て中ですぐにでも時短勤務を使いたい人は、「1年の継続勤務の条件がない」ことが重要です。求人票に記載がなければ、転職エージェントに該当求人を探してもらいましょう。

転職エージェントを利用すれば求人探し、転職先との連絡、条件交渉などの手間や時間を削減できます。

選び方がわからない人は、わたしが使っていたマイナビ保育士と保育士バンクを使ってみてください。公開求人数、拠点数、評価は以下の通りです。

サイト名 公開求人 拠点数※ 転職フェア 担当者 サポート 口コミ
マイナビ保育士 20,060件 12拠点 4.8 4.7 4.8
保育士バンク 17,677件 8拠点 4.7 4.8 4.8

拠点数はサービス全体、またはグループ全体のものです。
上記は2022年3月時点のサイト内調査による数値、または予測数です。

マイナビ保育士は求人数が多く、保育園情報を網羅していることが特徴です。マイナビグループなので実績も豊富で、履歴書・面接対策、面接同行などサポートも手厚いですね。

保育士バンクは担当者に元保育士が多く相談しやすいことが特徴です。またWEB面接や転職フェアなどサポートの質が高く、非公開求人も多くて使いやすいです。

\ すべて無料で使える!登録・退会もスマホで1分 /

転職活動には基本的に転職エージェントを使いますが、転職サイトにも登録してください。ジョブメドレー保育士は以下の理由で登録しておくと便利です。

ジョブメドレー保育士おすすめ理由
  1. 転職エージェントより求人数が多いため求人比較に便利
  2. 担当者からの電話連絡がないのでマイペースで活動できる
  3. スカウトメール機能で保育園からのスカウトが期待できる

ジョブメドレー保育士[公式]
» ジョブメドレー保育士の口コミを見る

ここを押さえましょう

それぞれのサービスの特徴は以下でまとめたので、転職を考えている人は参考にしてください。

もちろん、時短勤務制度が使いやすいかどうかだけで求人を決めてはいけません。転職したい求人が見つかったら、働きやすい保育園を見分けるために以下の記事を読んでください。

時短勤務をいつまで使えるか知らない人は多いです。限られた期間ですが子供が3歳になるのはあっという間なので、うまく活用して保育士と子育てを賢く両立したいですね。

転職サイト・転職エージェントのランキングを知りたい人は「保育士転職サイト比較ランキング」を参考にしてください。
みやこさん

-保育士の仕事

Copyright© ほいくのキャリア , 2024 All Rights Reserved.

確実に良い求人が見つかる!
おすすめ保育士転職サイト3選
おすすめ保育士転職サイト3選!