この記事は約 13 分で読めます
本ページにはプロモーションが含まれます。わたしも以前は「園見学って面倒くさい。」「園見学行っても質問することないし……。」と思っていましたが、園見学の目的を知って考えが変わりました。
園見学の目的は、保育士面接での採用や転職後の働きやすさに大きな関係があります。
- なんで園見学に行った方がいいの?園見学の目的って?
- 園見学にはどんな服装で行けばいい?必要な持ち物は?
- 園見学に行っても保育園のどこ見ていいかわからない……
- 園見学で何を質問すればいいの?逆に何か質問される?
園見学の目的を理解できれば、見るべきポイント、した方が良い質問などがわかるようになり、園見学で得た情報を面接に活かせます。
面接で失敗したくない人、転職後に「思ってた保育園と違う……」と後悔したくない人は、この記事を読んで園見学に行く意味、園見学のマナー、質問内容などを把握してください。
この記事は保育士が園見学の目的や園見学でする質問をまとめた記事です。面接でよく聞かれる質問と回答例を知りたい人は以下を参考にしてください。
保育士、幼稚園教諭、保育教諭歴20年以上。幼稚園、保育園、認定こども園など転職して述べ500人以上の園児を保育し、保護者の相談に答えてきました。両親・祖母が教師・保育士なので、保育士は多分天職です。
詳しいプロフィール
保育士が園見学する3つの目的とポイント
園見学とは、転職希望の保育園の保育の様子や施設自体を見学することです。園見学が大切なのは、自分をアピールして、面接の情報収集をして、保育園の実態を知る目的があるからです。
以下の園見学の目的を1つずつ深堀りして解説します。
- 園見学は自分のアピールチャンス!
- 園見学で面接の情報を収集できる!
- 園見学をして保育園の実態を知る!
園見学は自分のアピールチャンス!
保育園の園見学には何十人も来るわけじゃないので、雰囲気が良い人は覚えてもらえます。そのため服装や立ち振る舞い、明るい挨拶など印象が良い行動を心がけるだけでアピールになります。
園見学で面接の情報を収集できる!
園見学では、求人票やホームページではわからない保育の様子や保育士の雰囲気がわかります。また、案内の先生から保育園の特徴を紹介をしてもらったり、疑問点を質問できます。
そのため園見学で保育園の情報を集めて、面接の質問&回答で活用しましょう。ただし案内の先生からも質問をされることがあるので、事前準備が大切です。
園見学をして保育園の実態を知る!
園見学で1番大切なことは、この保育園に転職して大丈夫か確認することです。給料など表面の待遇だけで選んで、人間関係が悪い働きにくい保育園だと「思ってたのと違う……。」と後悔します。
何年か前に日の里西保育園の副園長が子供に暴力をふるったり、保育士に対するパワハラで逮捕されたとんでもない事件がありましたね。
2011年の副園長就任後、保育園に勤務した60人の職員が退職しているほか、暴力行為もひどく、「トイレの前で食事させられた」「給食の味噌汁を子供にかけていた」「園児を階段から蹴り落とした」などの報告も寄せられているという。
こういう頭のおかしな人がいる保育園に転職しないためにも、保育士が働く雰囲気を確認したり、気になることを質問するなど園見学で保育園の実態を見極めるのはとても大切です。
保育士が園見学で見るポイントと質問の注意点
園見学で保育園のどこを見れば働きやすい保育園だとわかるのか、どのような質問をすれば良いのかポイントをお話します。
- 園見学で保育士が見るポイント
- 園見学で保育士がする質問のポイント
- 園見学で保育士がする質問の事例
- 園見学で保育士がされやすい質問内容
- 園見学後すぐ面接のパターンもある
- 園見学に行けない場合は動画などを確認する
園見学で保育士が見るポイント
以下はブラック保育園になりそうな保育園の特徴ですが、良い保育園はこれらと逆の特徴を持ってます。
- 保育中に孤立する子供が何人かいる
- トイレが汚い・備品が不足している
- おもちゃや絵本が不足・放置されている
- 保育時間後に毎日会議や残業がある
- 20代の保育士が1人もいない
- 園長派・主任派などの派閥がある
- 園長の極端な縁故採用がある
- 園長が現場にノータッチor出っぱなし
- 園長の見た目がやたらバブリー
園見学だけで保育園のすべてはわかりませんが、保育士同士の連携や子供が楽しそうな雰囲気かどうかは、働きやすさに直結する重要なポイントです。
園見学で保育士がする質問のポイント
園見学の時間は限られているので、積極的に質問しましょう。以下、質問例や質問内容のポイントです。
求人票や保育園のサイトの情報をまとめる
求人票や保育園のサイトで情報をまとめて質問しましょう。質問をリスト化したノートを持っていき、ノートを開いて質問すると印象が良いです。
求人票やサイトに答えがある質問はしない
求人票や保育園のサイトで情報をリスト化して質問をすると言っても、答えが書いてある情報は質問しないでください。
給料など待遇の質問はオブラートに包んで
「給料はいくらですか?」などストレートな質問はNGです。「聞かないとわかんないし……。」という人は、逆質問同様オブラートに包んで保育園の実態がわかる質問を考えましょう。
保育理念・保育方針の質問はアピールになる
自己PRをしたいなら、保育理念・保育方針の意味を質問しても良いと思います。以下は保育方針の事例ですが、これだけだと具体的な保育内容がイメージできません。
- 季節に応じた行事を大切にしていろんな体験ができる保育環境の構築
- 異年齢保育を通して子どもたちの思いやりの心を育てる
- 子どもにとって心地よい生活を営み、安心して過ごせる場所になる
- 子どもと楽しさ、喜び、感動を共有して、豊かな心をはぐくむ
そこでこれらの保育方針の1文から、「○○とはどういう意味なんですか?」など掘り下げた質問をすることで真剣さをアピールできます。
園見学で保育士がする質問の事例
上記の質問のポイントを踏まえて、以下のような質問をしてください。
- どんな行事に力を入れているか、一番力を入れている行事は何か
- 作品展などで子供が作った掲示物を見せてもらいたい
- 災害時の安全対策やマニュアルなど、どんな防犯対策をしているか
- 保育士の作業効率を上げるために取り組んでいることは何か
- 保育士同士の連携を高めるために工夫していることはあるか
- 求人に応募してくる人に求めている保育スキルは何か
質問は具体的かつ保育園の雰囲気、保育士の雰囲気がわかる内容が良いですね。また、面接の評価につながる情報を引き出せる質問を意識しましょう。
園見学で保育士がされやすい質問内容
園見学で案内してくれた先生から、面接で聞くようなことをズバッと質問されることもあります。慌てないように、基本的な質問の回答は先に考えておきましょう。
質問内容は面接の質問とほとんど同じだと思います。相手にとっては世間話くらいの聞き方でも、こっちは真剣なので答え方も合わせて以下の基本的な質問例に対する回答を考えてください。
- 以前の保育園をやめた理由はなんですか
- この保育園を希望した理由はなんですか
- なぜ保育士になりたいと思ったんですか
- 保育士として心がけてることはなんですか
- この保育園に貢献できることはなんですか
これらの質問の回答、またその他にも面接でよくある質問の事例は以下を参考にしてください。
園見学後すぐ面接のパターンもある
保育園によっては、園見学後に即面接のパターンもあります。というより、面接前に園見学をするという認識の方が正しいですね。もちろん面接がある場合は事前に通達されます。
園見学に行けない場合は動画などを確認する
遠方で他の用事と重なって園見学に行けない人もいますね。そういう場合は、保育園の雰囲気だけでも事前に調べてください。最近は動画で保育園ツアーを紹介している保育園も多いです。
たとえば保育士バンクでは、360°VRを使った保育園ツアー動画をアップしてるので参考になります。
園見学の電話予約と園見学の流れ
自分で園見学を予約する場合は、保育園の求人票を見て電話で園見学を予約します。園見学の電話予約の手順と注意点は以下の通りです。
- 期間の余裕を持って電話で予約を取る
- 園見学に必要な持ち物をチェック
- 園見学当日の服装と身だしなみ
- 園見学当日の流れと注意点
- 園見学で質問をするタイミング
- 園見学を終えた後の帰り際の挨拶
- 案内の先生にお礼状を出す
- 園見学をキャンセルする方法
期間の余裕を持って電話で予約を取る
保育園の都合もあるので、園見学は数週間~1か月ほど余裕を持って電話で予約します。電話をかける時間は午前10-11時、13-15時ごろで、忙しい朝やお昼寝の時間は避けましょう。
一応、電話のかけ方の例を載せておきます。保育園に電話をかけるときは手元に紙とペンを用意して、予約の日時や必要な持ち物をメモしてください。
~~~~
○月に園見学をさせていただきたいのですが、お伺いできる日時はありますでしょうか。
~~~~
見学の当日は、何か必要な持ち物はありますでしょうか。
~~~~
はい、それでは○月○日○時に○○様宛にお伺いいたします。どうもありがとうございました。それでは、失礼いたします。
至って普通の電話です。「園見学の日時」「必要な持ち物」「当日の訪問先(誰・手段)」がわかれば問題ないです。自分の名前と電話番号も、忘れずに伝えてください。
園見学に必要な持ち物をチェック
園見学に必要な持ち物は電話で確認しますが、言われなくても以下を持っていきましょう。どれも当たり前ですが、メモ帳には事前に調べた保育園の情報や質問リストを書いておきましょう。
- 質問を書いたメモ帳とペン
- 内履き用のスリッパ
- 外履きを入れるビニール袋
- A4ファイルorクリアファイル
- ティッシュ、ハンカチ
園見学当日の服装と身だしなみ
指定がなければ服装はきれいめの私服、ビジネスカジュアルで良いです。
メイクは明るいナチュラルメイク、髪はまとめて前髪はピン留めしておでこを出し、明るい印象にしましょう。アクセサリーは身につけないでください。
- 服装はきれいめの私服orスーツ
- ナチュラルメイクで髪はまとめる
「保育士募集を伏せたい保育園もあるのでスーツは着ない」という情報もありますが、保育園は業者も出入りするのでそこまで気にする必要はないです。
服装が気になる人は、転職面接の服装を参考にしてください。
園見学当日の流れと注意点
- 開始5分前に玄関の窓口に尋ねる
- スマホはマナーモードにしておく
- すれ違う人には明るく挨拶する
- 子供に声をかけて保育の邪魔をしない
園見学当日は予約時間の5分前に玄関の窓口に行き、「おはようございます。10時からの園見学に来た○○と申します。担当の○○先生をお願いいたします。」と訪ねます。
スマホはマナーモード、冬場の園見学のときはマフラー、コート、手袋類は外して片手にかけます。
すれ違う職員には大きな声は出さず、明るい口調で「おはようございます。」「こんにちは。」など会釈しながら挨拶してください。職員かどうかわからなくても、挨拶すればOKです。
子供が「ねーねー誰?」「何してるの?」「誰かいるよ。」と話しかけてくることもあります。その場合も「こんにちは。」と笑顔で返します。こちらから余計な声掛けをすると保育の邪魔になります。
園見学で質問をするタイミング
園見学で質問をするタイミングは、保育園によって違います。事前に園見学の流れを説明されたら、それに従ってください。
一通り園内を案内されて、最後に保育室や小講堂などで質問を受け付ける場合もありますが、見学中に気になったら「質問よろしいですか。」と話しかければ良いと思います。
園見学を終えた後の帰り際の挨拶
園見学をしたからといって、必ず面接を受けなければいけないわけではありません。
そのため園見学を終えた後の帰り際の挨拶では、「本日はお忙しい中どうもありがとうございました。それでは、検討させていただきます。」と挨拶しましょう。
案内の先生にお礼状を出す
園見学が終わったら、次の日には案内をしていただいた先生(主任保育士、園長、副園長など)宛にお礼状を出しましょう。
園見学のお礼状を出さない人もいますが、「あれ?あの人だけお礼状がないわね。」と気にする人もいます。保育園は年配の方も多いので、お礼状を出した方が印象は良いです。
以下お礼状の文例です。本来は縦書きの便箋で、黒のボールペンを使って書きます。
先日はお忙しいところ、私のために貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。
○○先生から貴園の保育理念と保育方針の意味を伺い、保育の様子を拝見させていただいたことで、貴園の取り組みに深く共感し、具体的に働くイメージを持つことができました。
○○園長先生をはじめ、保育士の皆さまが協力して子どもたち一人ひとりに向き合う姿を拝見することで、私も貴園で子どもの成長を支える役割を担いたいという思いが一層強くなりました。
お忙しい中失礼かと思いましたが、とり急ぎお礼を申し上げたくお便りを差し上げました。
貴園のご発展を祈っております。
敬具
令和○年○月○日
○○○○
社会福祉法人○○会 ○○保育園 人事採用ご担当○○様
園見学でピンと来ない場合は、面接を受けない選択をすることもあります。もちろんその場合も園見学のお礼状は出した方が良いとは思いますが……、そこはお任せします。
園見学をキャンセルする方法
まず大前提として、園見学はこちらからお願いして保育園が時間を合わせているのでキャンセルしない方が良いです。ただ、どうしてもキャンセルが必要な場合は以下の通り行います。
なるべく早くキャンセルの電話をかける
外せない用事や病気などで園見学に参加できなくなった場合は、なるべく早く保育園に電話をかけてキャンセルを伝えましょう。
園見学に行けない理由と謝罪を伝える
園見学をキャンセルする場合は、「園見学に行けないこと」「園見学に行けない理由」「謝罪の言葉」をしっかり伝えてください。
園見学の日程変更をお願いする
病気やケガなど予定の目処が立たない場合以外は、園見学のキャンセルの電話で日程変更をお願いしても良いと思います。
もちろん日程変更をさせてもらう場合は、候補日時をいくつか用意しておきましょう。その場で都合がわからないようなら、後日連絡することを伝えてください。
転職エージェントに園見学の同行を依頼するメリット
日程や距離の問題などで同行がサポート外の場合もありますが、依頼すれば園見学に同行してくれる転職エージェントは多いです。同行のメリットは以下の通りです。
- 転職エージェントの担当者が先導してくれるので精神的に楽になる
- 事前に質問事項を共有して、質問&回答の聞き漏らしをなくせる
- 同行者がいることで、案内の先生からの重めの質問を回避しやすい
- 感じたことを転職エージェントの担当者と共有してすり合わせられる
転職エージェントに登録してない人は、転職活動の途中からでも良いので登録しましょう。
転職エージェントを利用すれば転職でもっとも大切な情報収集を任せられますし、求人探し、転職先との連絡、条件交渉などの手間や時間を削減できます。
選び方がわからない人は、わたしが使っていたマイナビ保育士と保育士バンクを使ってみてください。公開求人数、拠点数、評価は以下の通りです。
サイト名 | 公開求人 | 拠点数※ | 転職フェア | 担当者 | サポート | 口コミ |
---|---|---|---|---|---|---|
マイナビ保育士 | 20,060件 | 12拠点 | ○ | 4.8 | 4.7 | 4.8 |
保育士バンク | 17,677件 | 8拠点 | ◎ | 4.7 | 4.8 | 4.8 |
拠点数はサービス全体、またはグループ全体のものです。
上記は2022年3月時点のサイト内調査による数値、または予測数です。
マイナビ保育士は求人数が多く、保育園情報を網羅していることが特徴です。マイナビグループなので実績も豊富で、履歴書・面接対策、面接同行などサポートも手厚いですね。
保育士バンクは担当者に元保育士が多く相談しやすいことが特徴です。またWEB面接や転職フェアなどサポートの質が高く、非公開求人も多くて使いやすいです。
-
マイナビ保育士[公式]
全国的に求人が多く、とくに関東の転職に必須!保育園情報を網羅していてサポートも◎
» マイナビ保育士の口コミを見る -
保育士バンク[公式]
担当者は元保育士が多く相談しやすい。転職フェアなどサポートも充実。地方求人も◎
» 保育士バンクの口コミを見る
転職活動には基本的に転職エージェントを使いますが、転職サイトにも登録してください。ジョブメドレー保育士は以下の理由で登録しておくと便利です。
- 転職エージェントより求人数が多いため求人比較に便利
- 担当者からの電話連絡がないのでマイペースで活動できる
- スカウトメール機能で保育園からのスカウトが期待できる
それぞれのサービスの特徴は以下でまとめたので、転職を考えている人は参考にしてください。
これで園見学の大切さは理解できましたね。もちろん時間的・距離的に園見学に行けない人もいると思いますが、行けるならなるべく行って、後悔がない転職活動を行ってください。