都道府県別の保育士の給料

保育士の仕事

保育士の給料が高い県・低い県はどこ?都道府県別の平均年収を比較

投稿日:2019年11月26日 更新日:

この記事は約 8 分で読めます

本ページにはプロモーションが含まれます。


まーさ
もっと給料上げて欲しいなぁ。やっぱり都会の保育士って給料高いのかなぁ。

たしかに保育士の給料は、田舎より都会の方が高い傾向はあります。でも、すべてが当てはまるわけじゃないです。
みやこさん

どんな職業でも給料の都道府県格差があります。もし心理的・物理的ハードルがなければ、なるべく給料が高い地域・都道府県で働きたい保育士は多いはずです。

「給料が高い都道府県はどこ?」と聞かれて東京をイメージする人は多いと思いますが、本当に東京は給料が高いんでしょうか。反対に田舎に行くほど給料は安くなるんでしょうか。

そこで保育士の給料事情を知るために、都道府県別の平均年収ランキングを作りました。このランキングを見ると、転職する地域の考え方がガラッと変わるはずです。

  • 47都道府県で保育士の給料の違いってどれくらいあるの?
  • やっぱり保育士の給料が一番高いのって東京なのかな?
  • 将来を考えたら、給料が高い都道府県で働いた方がいい?
これを教えて!

保育園は全国どこにでもあるので、場所にこだわらなければ給料が高い保育園は100%見つかります。

転職をして給料を上げたい保育士は、都道府県別の給料の違いを頭に入れて転職先を検討しましょう

都道府県別の保育士の平均年収

都道府県別の保育士の平均年収

まーさ
都道府県で保育士の給料ってそんなに変わるの?わたしが住んでる県って保育士の給料高いのかな。

保育士の給料は以前より上がっていますが、給料の都道府県格差があることは間違いないです。
みやこさん

平成30年度と令和2年度の賃金構造基本統計調査から、都道府県別の保育士の平均年収一覧を作りました。平均年収の変化率・変化額、都道府県の年収ランキングも併記しています。

両者を比較して、保育士の給料が都道府県ごとにどれだけ上がったか確認してください。

NO都道府県上昇額上昇率令和2年
平均年収
令和2年
年収順位
平成30年
平均年収
平成30年
年収順位
01北海道-26.5万円92.29%316.6万円44位343.0万円21位
02青森県15.2万円104.15%381.8万円10位366.6万円09位
03岩手県03.6万円101.06%343.0万円30位339.4万円25位
04宮城県27.5万円108.73%342.8万円31位315.3万円45位
05秋田県-16.8万円94.88%311.8万円46位328.6万円38位
06山形県03.9万円101.26%316.3万円45位312.4万円47位
07福島県-38.7万円88.59%300.7万円47位339.4万円26位
08茨城県50.8万円116.11%366.1万円17位315.3万円46位
09栃木県81.0万円122.87%435.0万円01位354.0万円15位
10群馬県-34.1万円90.53%325.5万円39位359.5万円12位
11埼玉県11.4万円103.24%364.1万円18位352.7万円16位
12千葉県36.7万円109.23%433.9万円02位397.2万円03位
13東京都-35.6万円91.80%398.5万円06位434.1万円01位
14神奈川県18.3万円104.76%402.6万円04位384.3万円04位
15新潟県-08.4万円97.47%323.0万円41位331.4万円36位
16富山県26.4万円108.20%347.7万円26位321.3万円41位
17石川県-09.1万円97.54%358.8万円21位367.9万円08位
18福井県46.7万円114.56%367.4万円16位320.7万円42位
19山梨県-08.0万円97.65%333.0万円37位341.0万円23位
20長野県13.4万円104.04%345.3万円29位331.9万円34位
21岐阜県11.8万円103.23%375.7万円12位363.9万円11位
22静岡県49.9万円115.00%382.2万円09位332.3万円32位
23愛知県38.5万円110.55%403.6万円03位365.1万円10位
24三重県23.2万円106.97%355.4万円24位332.2万円33位
25滋賀県22.4万円106.46%369.3万円14位346.9万円18位
26京都府-09.9万円97.57%399.9万円05位409.8万円02位
27大阪府37.7万円110.85%385.3万円08位347.6万円17位
28兵庫県35.2万円109.84%392.7万円07位357.5万円13位
29奈良県20.4万円106.01%360.7万円19位340.3万円24位
30和歌山県-09.7万円97.06%320.5万円42位330.2万円37位
31鳥取県36.5万円111.46%354.7万円25位318.2万円43位
32島根県06.4万円101.93%334.6万円36位328.2万円39位
33岡山県-59.0万円84.64%325.3万円40位384.3万円05位
34広島県-18.4万円95.14%360.4万円20位378.8万円06位
35山口県05.0万円101.46%347.1万円27位342.1万円22位
36徳島県12.8万円103.97%335.3万円35位322.5万円40位
37香川県17.9万円105.29%356.0万円22位338.1万円27位
38愛媛県-17.2万円94.88%319.8万円43位337.0万円28位
39高知県37.7万円111.36%369.3万円15位331.6万円35位
40福岡県-20.4万円94.57%355.9万円23位376.3万円07位
41佐賀県-04.8万円98.56%328.4万円38位333.2万円30位
42長崎県15.9万円104.44%372.9万円13位357.0万円14位
43熊本県-02.9万円99.16%340.5万円33位343.4万円20位
44大分県07.0万円102.08%342.4万円32位335.4万円29位
45宮崎県33.7万円109.73%379.7万円11位346.0万円19位
46鹿児島県12.9万円103.86%345.9万円28位333.0万円31位
47沖縄県21.2万円106.71%337.3万円34位316.1万円44位

各年度の平均年収や順位、年収の上昇率などで並べ替えて、保育士の都道府県別の給料・年収に何か特徴がないか探してみましょう。

都道府県別の平均年収を並べて比較すると、いろいろわかることがあります。
みやこさん

保育士の都道府県別平均年収・給料からわかること

保育士の都道府県別平均年収・給料からわかること

  • 保育士の平均年収・給料が高い都道府県
  • 保育士の平均年収・給料が低い都道府県

保育士の平均年収・給料が高い都道府県

令和2年度を中心に、保育士の平均年収・給料が高い都道府県を並べると以下のようになります。

順位 都道府県 令和2年度 都道府県 平成30年度
1位 栃木県 435.0万円(+81.0万円) 東京都 434.1万円
2位 千葉県 433.9万円(+36.7万円) 京都府 409.8万円
3位 愛知県 403.6万円(+38.5万円) 千葉県 397.2万円
4位 神奈川県 402.6万円(+18.3万円) 神奈川県 384.3万円
5位 京都府 399.9万円(-9.9万円) 岡山県 384.3万円

令和2年度の平均年収が高い都道府県ベスト5は、栃木県、千葉県、愛知県、神奈川県、京都府でした。

千葉県628万人(6位)、愛知県754万人(4位)、神奈川県924万人(2位)、京都府258万人(13位)と人口が上位の地域が並ぶ中、人口193万人(19位)の栃木県が平均年収1位なのは意外ですね。

栃木県は平均年収の上昇額も81万円で1位です。千葉県、愛知県の平均年収の上昇額も30万円台と大きいので、年収の上昇額が大きい都道府県が平均年収の上位に入っているということですね。

また平成30年度では1位だった東京都が、令和2年度にはベスト5から漏れて6位(398.5万円)でした。

保育士の平均年収・給料が低い都道府県

令和2年度を中心に、保育士の平均年収・給料が低い都道府県を並べると以下のようになります。

順位 都道府県 令和2年度 都道府県 平成30年度
47位 福島県 300.7万円(-38.7万円) 山形県 312.4万円
46位 秋田県 311.8万円(-16.8万円) 宮城県 315.3万円
45位 山形県 316.3万円(+3.9万円) 茨城県 315.3万円
44位 北海道 316.6万円(-26.5万円) 沖縄県 316.1万円
43位 愛媛県 319.8万円(-17.2万円) 鳥取県 318.2万円

令和2年度の平均年収が低い都道府県ベスト5は、福島県、秋田県、山形県、北海道、愛媛県でした。

人口で見ると福島県183万人(21位)、秋田県96万人(38位)、山形県106万人(36位)、北海道522万人(8位)、愛媛県133万人(28位)なので、中位よりも少し下の地域といったところ。

また平成30年度は46位の茨城県が17位、43位の鳥取県は25位、42位の福井県は16位など大きく年収が増えた地域もあります。

こうして年度毎に都道府県別の平均年収を比較すると、千葉県、神奈川県、京都府、東京都などある程度平均年収が高い都道府県、また山形県、秋田県、和歌山県、沖縄県などある程度平均年収が低い都道府県はあるものの、どの都道府県も上下変動が大きいことがわかります。

ちなみに今回調べてもっとも年収が上昇したのは栃木県で81.0万円、もっとも年収が下降したのは岡山県で-59.0万円でした。

まーさ
単純に人口が多い少ないで給料が変わるわけじゃないんだね。

みやこさん
そうですね。ただ人口が多い地域は給料が高めなことは間違いありません。都道府県別の平均年収は年度で変わるので、あくまでも参考程度です。

保育士の都道府県別平均年収・給料の注意点

保育士の都道府県別平均年収・給料の注意点

都道府県によって保育士の平均年収が大きく違うことはわかりましたが、その都道府県の平均年収が高いという理由だけで転職先を決めてはいけません。理由は以下の通りです。

  • 同じ都道府県内でも地域で年収は変わる
  • 保育士の平均年収の変動は毎年激しい
  • 給料も大事だけどかかる生活費も重要

同じ都道府県内でも地域で年収は変わる

同じ都道府県内でも地域によって給料水準は変わりますし、保育園によっても給料は変わります。そのため都道府県別の平均年収は、あくまでも平均を知るために活用してください。

まーさ
目安の給料を知る基準の1つと思えばいいのかな。

そうですね。都道府県別で平均年収を知っていれば、明らかに給料が安い保育園で働くことを防げますよね。
みやこさん

保育士の平均年収の変動は毎年激しい

先ほども話した通り、保育士の平均年収の変動はとても激しいです。そのため毎年都道府県の平均年収の順位は入れ替わっています。

たとえば令和2年度、平成30年度、平成29年度の都道府県別平均年収ベスト5を並べると、3つともにランクインしているのは京都府のみです。

順位 都道府県 令和2年度 都道府県 平成30年度 都道府県 平成29年度
1位 栃木県 435.0万円 東京都 434.1万円 京都府 401万円
2位 千葉県 433.9万円 京都府 409.8万円 東京都 394万円
3位 愛知県 403.6万円 千葉県 397.2万円 愛知県 372万円
4位 神奈川県 402.6万円 神奈川県 384.3万円 岡山県 363万円
5位 京都府 399.9万円 岡山県 384.3万円 滋賀県 359万円

もちろん人口や求人が多いことは平均年収を上げる要素になりますが、人口や求人に比例して平均年収が決まるわけではないことは覚えておきましょう。

給料も大事だけどかかる生活費も重要

生活費や住居費によっては、給料が高い地域でも相対的に損をする場合があります。

たとえば地方で3-4万円の賃貸物件も、地方都市で6-7万円、東京で10万円近くになります。住居費だけで年70-80万円も変わるんです。

ただ上京して転職すると、8万円ほどの家賃がゼロ円になる「借り上げ社宅制度」を実施する保育園も多いので、東京でも地方以下の生活費になる可能性は高いです。

借り上げ社宅制度を知らない保育士は損をしています。詳しくは以下を参考にしてください。

まーさ
じゃあ保育士が働くなら、どの都道府県がいいのかな。

そうですね。転職のしやすさ、給料、生活費などを総合すると、東京で保育士をするのが1番良いと思います。
みやこさん

保育士が転職するならおすすめは東京!

保育士が転職するならおすすめは東京!

引越しできないなら近場しかないですが、移動可能な保育士は東京で転職することをおすすめします。

東京都で保育士をするメリット
  • 全国的にも給料・ボーナスが高く安定している
  • 有効求人倍率が高いため就職・転職しやすい
  • 転職支援サービスが多くサポートが充実している
  • 借り上げ社宅制度など家賃補助が充実している
  • 保育関連施設の種類が多く働き方に多様性がある
  • お祝い金や引っ越し補助など上京サポートが豊富
  • 出会いや遊ぶ場所が多く、休日が楽しく過ごせる

東京は給料も求人倍率も都道府県の中で高く、転職しやすい環境です。

しかも借り上げ社宅制度があれば、東京での家賃は年間100万円→ゼロ円になります。住居費を浮かせるために地方都市や関東近県を選ぶなら、東京の方が住居費はかかりません。

また東京は生活費が高いイメージがありますが、家賃以外の生活費は他地域に比べて毎月1-2万円しか変わりません。保育士の上京メリットを知りたい人は以下を参考にしてください。

なお上京サポートが手厚い求人が多く、東京近郊の転職に強いマイナビ保育士や保育士バンクを使って転職すると転職活動が楽になります。公開求人数、拠点数、評価は以下の通りです。

サイト名 公開求人 拠点数※ 転職フェア 担当者 サポート 口コミ
マイナビ保育士 20,060件 12拠点 4.8 4.7 4.8
保育士バンク 17,677件 8拠点 4.7 4.8 4.8

拠点数はサービス全体、またはグループ全体のものです。
上記は2022年3月時点のサイト内調査による数値、または予測数です。

マイナビ保育士は求人数が多く、保育園情報を網羅していることが特徴です。マイナビグループなので実績も豊富で、履歴書・面接対策、面接同行などサポートも手厚いですね。

保育士バンクは担当者に元保育士が多く相談しやすいことが特徴です。またWEB面接や転職フェアなどサポートの質が高く、非公開求人も多くて使いやすいです。

\ すべて無料で使える!登録・退会もスマホで1分 /

転職活動には基本的に転職エージェントを使いますが、転職サイトにも登録してください。ジョブメドレー保育士は以下の理由で登録しておくと便利です。

ジョブメドレー保育士おすすめ理由
  1. 転職エージェントより求人数が多いため求人比較に便利
  2. 担当者からの電話連絡がないのでマイペースで活動できる
  3. スカウトメール機能で保育園からのスカウトが期待できる

ジョブメドレー保育士[公式]
» ジョブメドレー保育士の口コミを見る

ここを押さえましょう

上京サポートが手厚い求人とは、東京に引っ越して転職する場合に祝い金や引越し支度金など金銭的なメリットがある求人のことです。上京サポートの詳細は以下を参考にしてください。

転職サイト・転職エージェントのランキングを知りたい人は「保育士転職サイト比較ランキング」を参考にしてください。
みやこさん

-保育士の仕事

Copyright© ほいくのキャリア , 2024 All Rights Reserved.

確実に良い求人が見つかる!
おすすめ保育士転職サイト3選
おすすめ保育士転職サイト3選!